狂言・ダンス・音楽による「兵士の物語」Kyogen-Dance-Music 「The Soldier’s Tale」

髙澤祐介/伊藤キム/篠崎史門Yusuke Takazawa /Kim Ito/Shimon Shinozaki

かなっくホールKANACK-HALL
〒221-0044 横浜市神奈川区東神奈川1-10-1Map1-10-1 Higashi-Kanagawa, Kanagawa-ku, Yokohama 221-0044Map
2.10 Wed 19:30 - 20:30
上演時間Run Time 60分60min
2.10 Wed 19:30 - 20:30
上演時間Run Time 60分60min
日本語(英語字幕あり)Japanese (subtitled in English)
オーディエンス

料金:1000円

購入:https://peatix.com/event/1695057

Audience

Fee: ¥1000

Purchase: https://peatix.com/event/1695057

 
脚本・演出:齊藤実雪(かなっくホール)
演出助手:戸塚治虫・中村賢太郎(かなっくホール)
舞台監督:二瓶浩一(JSS)
照  明:白木彩(JSS)
音  響:松倉佑夏(JSS)
映像配信:株式会社ジェー・エス・エス
英語字幕:アンEスタジオ
日本語訳:西 久美子

主催:横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
後援:神奈川区
助成:神奈川県「令和2年度マグカル推進事業補助金」
Script and direction: Miyuki Saito
Assistant Director: Osamu Totsuka, Kentaro Nakamura
Stage director: Koichi Nihei (JSS)
Lighting: Shiraki Aya (JSS)
Sound: Yuka Matsukura (JSS)
Video distribution: J.S.S, Inc.
我々は今何をすべきか?と考えた時に、第一次世界大戦直後に疲弊した状況下でストラヴィンスキーが創り出した「兵士の物語」を思い出した…個別の稽古が可能であり、普遍的な人間の滑稽さを芝居で、小編成ではあるが管弦楽の音楽、そしてダンスを同時に楽しめる。稽古も個別に出来る。では多ジャンルを組み合わせようと日本古来から伝わる喜劇「狂言」とコンテンポラリーダンス、音楽により上演しました。 『兵士の物語』(The Soldier’s Tale )とは? ロシアの民話を元にイーゴリ・ストラヴィンスキー が作曲し、シャルル・フェルディナン・ラミューズ が台本に起こし、1918 年 初演された朗読とバレエと音楽により上演される作品で、巡業できるよう小回りのきく少人数で構成されている。「豊かさ」とは何なのか?現代に至るまで変わらない人間たちに問いかける、人間の普遍性をシニカルに描く作品です。
What should we do now?Then, I remembered Stravinsky's "The Soldier's Tale “in a state of exhaustion immediately after World War I... You can practice individually, enjoy the humorousness of a universal human being in a play, and enjoy orchestral music and dance at the same time.You can practice individually."In order to combine multiple genres, we performed comedy ""Kyogen"" from ancient Japan, contemporary dance, and music." What is The Soldier's Tale? Composed by Igor Stravinsky based on Russian folklore and written by Charles Ferdinan Ramuse, It is a cynical depiction of human universality that asks questions to people who have not changed to the present day.
Art n’ English Studio

伊藤キムKim Ito

フィジカルシアターカンパニーGERO主宰。87年舞踏家・古川あんずに師事。95年「伊藤キム+輝く未来」結成。96年フランス・バニョレ国際振付賞、02年第一回朝日舞台芸術賞・寺山修司賞、08年横浜文化賞奨励賞。05年にバックパックを背負って半年間の世界一周の旅に出る。おやじが踊って給仕する「おやじカフェ」のプロデュースを国内外で行う。15年新カンパニーGEROを結成して10年ぶりに創作活動を再開。
Presided by GERO, a physical theater company.In 1987, he studied at dancer Azu FURUKAWA.Formed "Kim Ito + Shining Future" in 1995, France's Banjolais International Dance Award in 1996, the first Asahi Stage Art Award in 2002, and the Yokohama Culture Award in 2008.In 2005, In 15 years, she formed a new company, GERO, and resumed his creative activities after 10 years.