TPAM in Yokohama 2014.02.08 - 02.16

HOME > プログラム > ショーイング・プログラム > TPAMディレクション > 野村政之ディレクション

野村政之ディレクション

先般の震災と原発事故の経験は、私たちの社会に対する信用を総じて覆しました。信用とは「計算」あるいは「コントロール可能性」のことです。コントロールできないのは資本主義や放射性物質だけではなく、私たちの生命も人間関係も同じである…私たちは生まれたときから受動態であるということに、改めて気付かされたわけです。主体的な能動性から客体的な受動性へ。計算された構築から不確定な生長へ。個々バラバラに受動態で生まれてきた私たちが、他者と連結し、どのように、うまくやりながら生きていけるのか。破局が潜在する不確定な社会でどのように共同性を育んでいけるのか。そうした「生命」と「関係」に対する受動性、それを前提とした「生」の行方、「分断」と「共同」についての考察になるような作品を選びました。

野村政之ディレクション

Photo: Hideto Maezawa

野村政之
(こまばアゴラ劇場 制作)
1978年長野県生まれ。公共ホール勤務を経て、こまばアゴラ劇場・劇団青年団に在籍。並行して若手演出家の活動に様々な形で参加。ドラマトゥルクを担当したままごと『わが星』(2009)、サンプル『自慢の息子』(2010)が岸田國士戯曲賞受賞。他に岡崎藝術座『(飲めない人のための)ブラックコーヒー』(2013)制作、蓮沼執太+山田亮太『タイム』(TPAM2012)プロデュースなど。

蓮沼執太

Shuta Hasunuma New Philharmonic

Photo: Takehiro Goto

作曲:ニューフィル

KAAT神奈川芸術劇場<ホール>

2.11 Tue 17:00

チケットの先行発売が決定しました!
発売:1月15日(水)10:00
お取り扱い:イープラス e+

*1月25日(土)からチケットかながわでのお取り扱いも開始します。

電子音楽家として単独で活動を開始した蓮沼執太は、2010年から、缶詰の缶を裏返すように、ヘッドホンの中のプライベートな時間を、共有されるパブリックな場へと反転・開封、タイムラインを多様な演奏家(プレイヤー)に置き換え、表現領域を横断する演奏活動を通して、「フィル」というコミュニティを形成しました。いわば<風景>として立ち上がる上演において、観客はその受け手として従属するのではなく、かといって主体的に場を構成するのでもなく、プレイヤーたちと同様に、それぞれの時間を携えたまま佇み、出逢い、共有することができるのです。

蓮沼執太(作曲、ピアノ、シンセサイザー、エレクトリックピアノ)、石塚周太(ベース、ギター)、イトケン(ドラム、シンセサイザー)、大谷能生(サックス)、葛西敏彦(PA)、木下美紗都(コーラス、ピアノ)、K-Ta(マリンバ)、小林うてな(スチールパン)、ゴンドウトモヒコ(ユーフォニアム)、斉藤亮輔(ギター)、Jimanica(ドラム)、環ROY(ラップ)、千葉広樹(ヴァイオリン、べース)、手島絵里子(ヴィオラ)、三浦千明(フリューゲルホルン、グロッケン)、尾崎聡(舞台監督)、菊地敦己(宣伝美術)、清宮陵一(制作)、齋藤あきこ(編集)、佐々木敦(批評)、シアタープロダクツ(コスチューム・コンセプト)、佐藤恵(技術)、髙田政義(照明)、毛利悠子(装飾、装置)

Shuta Hasunuma

 

蓮沼執太

1983年東京都生まれ。音楽作品のリリース、蓮沼執太フィル/チームを組織して国内外でのコンサート公演、コミッションワーク、映画、広告、舞台芸術、現代美術、音楽プロデュース、他ジャンルとのコラボレーションを多数制作する。2013年に東京・神戸で個展『音的|soundlike』を開催。2014年1月にアルバム、蓮沼執太フィル『時が奏でる|Time plays — and so do we.』を発表。2014年初夏よりアジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)の招聘でアメリカ・ニューヨークに滞在。

範宙遊泳

HANCHU-YUEI

『幼女X』(2013)
Photo: amemiya yukitaka

幼女X

KAAT神奈川芸術劇場<中スタジオ>

2.12 Wed 16:00
2.13 Thu 14:30/20:00

幸か不幸か、目下この小さな大国は、未曾有の事故の経験も、水面下、より深くへと埋ずめていくかのようです。『幼女X』は、そうした日本社会の内側にある様々な分断と震災後の生命観を、シンプルに衒いなく演劇のフィクションに結晶した中編です。自ら生命を捨て去ろうとする若者が祈る「これから産まれてくる生命の安心」に、生き続ける私たちは応えられるでしょうか。

作・演出:山本卓卓
出演:大橋一輝、埜本幸良
美術監督:たかくらかずき
制作:坂本もも

HANCHU-YUEI

山本卓卓
Photo: 斉藤翔平

範宙遊泳

2007年より東京を中心に活動する演劇集団。脚本・演出を山本卓卓が手がける。現実と物語の境界をみつめ、その行き来と、そのあり方そのものを問い直す批評性の強い作風が特徴。題材は、夢と現実、劇世界と劇中劇、テレビゲーム(あるいは仮想世界)と現実世界、愛と憎しみ、など対極にあるものをユーモラスに扱う。近年ではプロジェクター投影の文字・映像・光・間取り図など2次元のエレメンツに、3次元の俳優を有機的に絡ませ、2.5次元の演劇を立ち上げる。代表作は『さよなら日本 — 瞑想のまま眠りたい —』など。

IETMアジア・サテライト・ミーティング(東京、2008)
舞台芸術制作者ネットワーク会議(2009)
IETMアジア・サテライト・ミーティング(横浜、2011)
TPAMiYサマーセッション(2011)
舞台芸術AIRミーティング@TPAM(2012)
舞台芸術AIRミーティング@TPAM & ショーケース in 京都(2012)

IETM Asia Satellite Meeting (Tokyo, 2008)
Performing Arts Presenters’ Network Conference (2009)
IETM Asia Satellite Meeting (Yokohama, 2011)
TPAMiY Summer Session(2011)
Performing Arts AIR Meeting@TPAM (2012)
Performing Arts AIR Meeting@TPAM & Showcase in Kyoto (2012)

YouTubeプレイリスト

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013(更新中)

Ustream録画

原子力発電所の「事故」とは何か?(TPAMiYサマーセッション2011)

YouTube Playlists

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 (in progress)

Ustream Recording

What is an “Accident” of a Nuclear Plant? (TPAMiY Summer Session 2011)

開催報告書

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 (1) | 2010 (2) | 2011 | 2012 | 2013

採録・記録集

IETMアジア・サテライト・ミーティング(2008)
舞台芸術制作者ネットワーク会議(2009)
舞台芸術の「公共性」と「国際性」をめぐって(2010)
• IETMアジア・サテライト・ミーティング(2011)
創造活動、社会正義、AIR(舞台芸術AIRミーティング@TPAM 基調講演、2012)

震災にあたって(2011年3月24日)

Weekly@Arts Management(韓国語、日本語、英語)
IETM(英語、フランス語)
International Coalition for Arts, Human Rights & Social Justice(英語)

Transcriptions and Reports

IETM Asia Satellite Meeting (Tokyo, 2008)
Performing Arts Presenters’ Network Conference (2008)
On the “Public” and “International” Nature of Performing Arts (2010)
• IETM Asia Satellite Meeting (Yokohama, 2011)
Creative Expression, Social Justice and AIR (Keynote address for Performing Arts AIR Meeting@TPAM, 2012)

Upon the Earthquake Disaster (March 24, 2011)

Weekly@Arts Management (Korean, Japanese and English)
IETM (English and French)
International Coalition for Arts, Human Rights & Social Justice (English)