TPAM in Yokohama 2014.02.08 - 02.16

HOME > プログラム > ショーイング・プログラム > TPAMショーケース

TPAMショーケース

TPAM期間中に横浜・東京エリアで公演を行なっているアーティスト/カンパニーが自発的に集まった、個性あふれるショーケースです。多様で予測不能の公演がTPAMを盛り上げます! TPAM参加登録者には特典があります。

世田谷パブリックシアタープロデュース
作・演出:倉持裕

Yutaka Kuramochi

Photo: Hiroshi Manaka

現代能楽集Ⅶ『花子について』

シアタートラム

2.5 Wed 19:00
2.6 Thu 14:00/19:00
2.7 Fri 19:00
2.8 Sat 14:00
2.9 Sun 14:00
2.11 Tue 14:00

2.12 Wed 19:00
2.13 Thu 14:00/19:00
2.14 Fri 19:00
2.15 Sat 13:00/18:00
2.16 Sun 14:00

前売 ¥5,500
高校生以下前売 ¥2,750
他あり

TPAM参加登録者特典:¥5,000

「レパートリーの創造」「海外への舞台芸術の発信」「古典芸能と現代演劇の融合」という三つの柱のもと、野村萬斎芸術監督が企画・監修を務める「現代能楽集」シリーズ。第7弾となる今回は、劇団ペンギンプルペイルパイルズの主宰で、プロデュース公演も数多く手掛ける倉持裕を作・演出に迎えます。能『葵上』、狂言『花子』、および三島由紀夫の「近代能楽集『班女』」をモチーフにした3作品で構成されるオムニバス公演となります。

問合せ:世田谷パブリックシアター03-5432-1515

http://setagaya-pt.jp/

Yutaka Kuramochi

 

倉持裕

劇作家・演出家。神奈川県出身、学習院大学経済学部経済学科卒。2000年劇団ペンギンプルペイルパイルズを旗揚げ、主宰。以降すべての劇団作品の脚本・演出を手がける。物事を独自のシニカルな視点で切りとり、しっかりとしたストーリー展開を保ちながら、絶妙な台詞の応酬と間で観客を引きつける力を持つ。『ワンマン・ショー』にて第48回岸田國士戯曲賞受賞。数々の舞台作品の劇作・演出を手掛けている。現代能楽集シリーズには第5弾『「春独丸」「俊寛さん」「愛の鼓動」』(2010)の演出に続き登場。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

オペラシアターこんにゃく座

 『セロ弾きのゴーシュ』(2007)

『セロ弾きのゴーシュ』(2007)
Photo: Tsukasa Aoki

林光歌劇場

オペラ『吾輩は猫である』

オペラ『セロ弾きのゴーシュ』

俳優座劇場

2.6 Thu 18:30w
2.7 Fri 18:30g
2.8 Sat 13:00w
2.9 Sun 13:00g
2.10 Mon 13:00w
2.11 Tue 13:00g/17:00g

2.12 Wed 13:00w
2.13 Thu 13:00g
2.14 Fri 18:30w
2.15 Sat 13:00g
2.16 Sun 13:00w

*『吾輩は猫である』=w 『セロ弾きのゴーシュ』=g

前売 ¥5,500
ペア前売 ¥10,000
2演目前売 ¥10,000

学生・こども前売 ¥3,000
おとなこどもペア前売 ¥8,000
当日 ¥500+/1人

TPAM参加登録者特典:上記料金よりおとな1人¥500割引

長年こんにゃく座の座付作曲家、芸術監督を務め2012年に他界した林光作曲によるオペラ2作品日替わり公演。オペラ『吾輩は猫である』(原作:夏目漱石)は新国立劇場開場記念賛助公演として1998年初演。同年、林光は本作等の作曲活動に対して第30回サントリー音楽賞を受賞。オペラ『セロ弾きのゴーシュ』(原作:宮澤賢治)が1986年に初演し、公演数は1000回以上、観客動員数は60万人に達する。1999年には仏、2003年にはアジアで海外公演も行なった。

問合せ:オペラシアターこんにゃく座 044-930-1720/Email

http://www.konnyakuza.com

オペラシアターこんにゃく座

Photo: Ran Himeda

オペラシアターこんにゃく座

<新しい日本オペラの創造と普及>を目的に、日本語のオペラ作品をレパートリーとするオペラ劇団として、1971年に創立。ことばがよく聞きとれるこんにゃく座のオペラは、音楽的にも演劇的にも高い評価を得ている。また、海外公演も積極的に行なっており、国際交流の面でも実績を積み重ねている。現在、音楽監督・萩京子、専属の歌役者38名、制作者7名を擁し、主催公演のほか、全国的にも公演を展開し、年間公演数は200回を数える。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

モモンガ・コンプレックス

Momonga Complex

Photo: Momo Kitagawa

ご多分にもれず、ふつう。

STスポット

2.6 Thu 19:30
2.7 Fri 13:00/17:00
2.8 Sat 13:00/17:00
2.9 Sun 11:00/15:00

前売 ¥3,000
当日 ¥3,500

TPAM参加登録者特典:¥2,500

シャガールが手掛けたバレエ『アレコ』の背景画をモチーフに振付・構成。人間を「舞台美術」として起用し、ダンサーと舞台美術人間の動きの質の違い、互いの相関により立ち上がる効果を用いたダンスパフォーマンス作品。2012年3月に発表した初演から、舞台美術人間ワークショップや外部演出家とのコラボレートを経て再考する。

問合せ:モモンガ・コンプレックス 070-6562-7469/Email

http://www.momongacomplex.info/

Momonga Complex

Photo: Momo Kitagawa

モモンガ・コンプレックス

2005年に活動開始。 白神ももこ主宰のダンス・パフォーマンス的グループ。2008年〜2011年は埼玉県富士見市民文化会館キラリ☆ふじみのレジデンスカンパニーとして活動。見落とされがちな小さな事柄や、世界のメインではない「端」に位置するもののおかしみや悲しみに着眼し、個人の日常や興味関心、抱えたコンプレックスまでもユーモラスに捉えた、ダンスを用いたパフォーマンス作品を発表し活動している。

• TPAM参加登録者が対象です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

• TPAM参加登録について詳しくはこちら

ビルヂング

BUILDING

Photo: Shuhei Fuchino

できることなら低空飛行

スタジオ空洞

2.6 Thu 20:00
2.7 Fri 13:00/20:00
2.8 Sat 13:00/18:00
2.9 Sun 13:00/18:00

一般前売 ¥2,500
学生前売 ¥2,000
一般当日 ¥3,000
学生当日 ¥2,500

TPAM参加登録者特典:¥1,000(当日不可)

ビルヂング第四回単独公演 『できることなら低空飛行』。体育会系ダンスカンパニー【ビルヂング】の新作ダンス公演。本気で身体で動かす、エネルギッシュでバカバカしくも、いまを生きる若者たちの本気の踊り。観劇するよりも体感してほしい、動物的に人間的に、近くに遠くに。できることなら。低空飛行でもよいではないか、肯定します。

英語要約配布

問合せ:ビルヂング 080-3066-8739 / Email

http://studiokudoh.blogspot.jp

BUILDING

Photo: Shun Furusawa

ビルヂング

体育会系ダンスカンパニー【ビルヂング】とは、「圧倒的な勢いで全力!」をモットーにし、ニッカポッカをユニフォームとして活動するカンパニー。加藤紗希が主宰する。メンバーは170センチ以上の長身に限り、ダンサー・俳優がエネルギッシュにジェンダーレスに踊る。誓いの言葉を叫び、全力で身体を動かして、疾走感あふれる踊りを中心としたパフォーマンスを繰り広げる。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

木野彩子

Saiko Kino

Photo: Mark.E.Rapapport

BankART Studio NYK 3Cギャラリー

2.7 Fri 21:30
2.8 Sat 20:00

一般 ¥3,000
学生 ¥2,500(要予約、学生証提示)

TPAM参加登録者特典:¥2,500

日本中世における男装の舞白拍子舞は現在伝承されていない。静御前の伝説を元にリサーチを行い、現代における白拍子の舞を作り出す試み。白拍子は巫女と遊女という両極の女性像を内在しており、舞踊の根源を探るうえでとても興味深い事例である。音楽に国内外で活躍する箏奏者八木美知依を招き、昨年KAAT神奈川芸術劇場で発表した『しづ』(20min)をフルレングスバージョンに改訂再演する。

問合せ:木野彩子 080-4096-0610/Email

http://saikino.blogspot.jp

Saiko Kino

Photo: 内藤久義

木野彩子

横浜ダンスコレクション 2003 Solo x Duo <Compétition>にて財団賞を受賞後、英国Russell Maliphant Companyでダンサー時代を経て、ソロ作品を中心に発表するダンサー・振付家。The Place(Place Prize 08、Spring Loaded 08, 09)、ダンストリエンナーレトーキョー等で作品発表後、即興要素を含めた実験的作品作りを屋外、教会などで展開している。八木美知依とは2010年に行なった鎌倉・ギャラリー招山でのパフォーマンスから引き続き「静の舞」をテーマに日本の美しさと、構造のある即興音楽・ダンスの可能性を追求し続けている。

• TPAM参加登録者が対象です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

• TPAM参加登録について詳しくはこちら

minamo × バストリオ

The Busstrio

 

100万回

富士見丘教会

2.7 Fri 19:00
2.8 Sat 15:00/19:00

前売 ¥3,000
当日 ¥3,300

TPAM参加登録者特典:¥2,500

各シーンで注目を浴びるminamoとバストリオが新潟県松代で一夜限り行ったパフォーマンスライブがいよいよ東京上陸。音響と所作と、状況が織りなす文体が、時に静かに、時に荒々しく配置されていく。始まりも終わりも無く、ただただ乱暴に連なっていくものを見つめる、たまたま隣り合わせた人々。 目的ならある。連続性と魂にまつわる問いを検証すること。教会で繰り広げられる圧倒的な音楽とパフォーマンスによる75分間。

2.8 Sat 19:00の回のみ英語字幕あり

問合せ:バストリオ 090-9984-6635/Email

http://1000000.cubicmusic.com/

minamo

minamo

minamo

1999年、杉本佳一と安永哲郎により結成。東京を中心にライヴ活動を行なう一方、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアなどの各都市でも海外ツアーを多数行なっている。minamoの活動の他、杉本はFourColor、FilFla、Vegpherとしてソロ活動、劇伴、広告音楽等を制作。安永はHELLL、VOIMA、Cat Sandとして活動するほか国外アーティストの招聘、イベント企画を行なう「安永哲郎事務室」を主催。

The Busstrio

今野裕一郎

バストリオ

今野裕一郎が主宰するユニット。2010年より活動開始以来、演劇、パフォーマンス、映画などでジャンルレスに作品を発表。フィクションとドキュメンタリーの境界で対象をフラットに捉えながら、コラージュの手法を用いて実際的なものへと捉え直すことで豊かで独創性のある作品を作りだす。生と死、動物と静物、寓話などをモチーフにした世界観をもつ。今野が監督した映画作品は、佐々木敦や横浜聡子、中村一義から高い評価を受けるなど精力的に活動しており、2014年2月池袋シネマロサで『ハロー、スーパーノヴァ』が公開待機中である。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

マドモアゼル・シネマ

Mademoiselle Cinema

哀しみのフーガ。そして、

神楽坂セッションハウス

2.8 Sat 19:00
2.9 Sun 14:00/18:00

一般前売 ¥3,000
学生前売 ¥2,500
ペア前売 ¥5,500
当日 ¥3,500

TPAM参加登録者特典:¥2,500

「記憶」と「今」の交錯する重なることのない時間のなかで起きる人と人の意識のズレ、哀しみや出来事を視覚化し、現在を生きる女性たちの感情をあぶりだします。美術とのコラボレーションにより視覚的な強度を加え、抽象的なダンスの具象化を図ります。フーガ(遁走曲)をダンスに置き換える試みの中で、男女の出会いや物語を綴ります。流れる時間の中で風化する哀しみがどこにたどり着くのか、ダンサー達は踊り続けます。

問合せ:マドモアゼル・シネマ 03-3266-0461/Email

http://www.mademoisellecinema.net/mc/j_01_news.html

Mademoiselle Cinema

マドモアゼル・シネマ

東京・神楽坂「セッションハウス」劇場付舞踊団として1993年に設立。振付の伊藤直子を中心に活動を開始。1998年より国内外へダンスを届ける活動「旅するダンス」を継続。少女期の記憶の物語を紡ぐダンス集団。2008年、平成20年度文化庁芸術祭新人賞受賞。2011年、ポーランド・グリフィノ国際フェスティバル“シュツコバニエ2011”で観客賞授賞。2008年シビウ国際演劇祭参加。2013年アヴィニョン演劇祭参加。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

86B210

86B210

Photo: Stuart Beraha

Nuages

Art Space 呼応 co-oh

2.8 Sat 20:00
2.9 Sun 15:00
2.14 Fri 20:00
2.15 Sat 15:00/20:00

前売 ¥3,000
当日 ¥3,500
*終演後1ドリンク付き

TPAM参加登録者特典:¥1,500

砂漠化した世界、もしかしたら人ではないかもしれないヒト。未来の国、または星、そこから現在迄さかのぼる。生きる限りあの“雲”と向き合わなくてはならない。地震や放射能問題からくる不安や焦り、未来について、今を本当に大事に生きる事、人生、そして 愛、これは未来のどこかの星からのメッセージ。

英文要約配布

問合せ:86B210 090-2303-6664 / Email

http://www.cooh-studio.com/#!nuages/c17kf

86B210

Photo: Stéphane Hervé

86B210

国内外で活動する前衛舞踊デュオ。様々な場所で活動。在仏日本大使館広報文化センターの1997年パリ東京フェスティバルを皮切りにヨーロッパ(フランス、イギリス、ドイツ、チェコ)での活動を始める。2006年〜2008年渡仏。渡仏中の公演に関して「Danser」(フランス)「ballettanz」(ドイツ)best stage34のtopに掲載される。他分野の芸術家との共同作業にも積極的に行なっている。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

マームとジプシー

Photo: Kouichi Iida

Photo: Kouichi Iida

Rと無重力のうねりで

のげシャーレ(横浜にぎわい座)

2.10 Mon 19:30
2.11 Tue 13:00/17:30
2.12 Wed 19:30
2.13 Thu 19:30

2.14 Fri 19:30
2.15 Sat 14:00/18:30
2.16 Sun 14:00

前売 ¥3,000
当日 ¥3,500

TPAM参加登録者特典:¥200割引

『ハロースクール、バイバイ』では女子バレーボール部の特別な試合を軸に、彼女たちの日常を丁寧に描き出し、好評を博しました。そんなマームとジプシーが送る、スポーツ演劇・第二弾! 次作は「ボクシング」がテーマになります。ぜひ、ご期待ください。

英語要約配付

問合せ:マームとジプシー 090-9137-8647/Email

http://mum-gypsy.com

Mum and Gypsy

Photo: Tomofumi Hashimoto

マームとジプシー

藤田貴大が全作品の脚本と演出を務める演劇団体として2007年に設立。2011年6月〜8月にかけて発表した『かえりの合図、まってた食卓、そこ、きっと、しおふる世界。』で第56回岸田國士戯曲賞を受賞。2013年『てんとてんを、むすぶせん。からなる、立体。そのなかに、つまっている、いくつもの。ことなった、世界。および、ひかりについて。』で初の海外公演を成功させる。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

ももいろぞうさん

momoirozousan

 

THE DOOR

AFR Yokohama

2.11 Tue 13:00
2.15 Sat 13:00

チャージ ¥1,000+投げ銭制

*12:15(開演の45分前)開場。ランチショーですので1フード・1ドリンクの注文をお願いします。
お食事を開演前にご提供させて頂く為にも、お早目のご来場をお願い致します。

TPAM参加登録者特典:事前予約でチャージ無料

この作品の最大の特徴は、主人公が迷いこんだ奇妙な世界を身体表現と視覚的効果で綴っていく、新しい発想の演劇であること。観客の想像により、様々な解釈ができる現代美術のような演劇です。また、美味しいダイニングでランチを食べながら気軽に観劇ができます。お子様や、初めて演劇を観る方も楽しめる、飛び出す絵本のような作品。笑ったりツッコミを入れたり、時には想像の翼を広げて「ドアの向こうの世界」をお楽しみ下さい。乳幼児入場可。

英語歌詞・要約配付

問合せ:ももいろぞうさん 080-6679-7917/Email
*公演当日 045-262-3927(AFR Yokohama)

http://momoiro-zousan.com/

momoirozousan

 

ももいろぞうさん

不思議な世界観と視覚的な面白さを追求した3人の個性派女優ユニット。日本では珍しく劇場だけに活動をとどまらない団体であり、通常の活動は野外でのストリート・シアター。観客を巻き込んだ作品や回遊しながら場とのコミュニケーションを行うロービングパフォーマンス(ウォーキングアクト)など、野外演劇を追求している。現在は日本の東京を中心に活動しているが、今後は日本各地方や海外など様々な場所での上演を望んでいる。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

横浜ダンスコレクションEX2014 受賞者公演:捩子ぴじん

Pijin Neji

 

空気か屁

横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

2.11 Tue 19:00

一般前売 ¥3,000
学生前売 ¥2,000
一般当日 ¥3,500
学生当日 ¥2,500

TPAM参加登録者特典:一般¥500割引

横浜ダンスコレクションEX 2011 Competition I 作品部門にて審査員賞を受賞した捩子ぴじんの新作が再び横浜赤レンガ倉庫で上演されます。今回の新作は自身も出演するグループ作品。2年ぶりの捩子ぴじんの新作をお見逃しなく!

問合せ:横浜赤レンガ倉庫1号館
045-211-1515/Email

http://www.yokohama-dance-collection-r.jp/

Pijin Neji

Photo: Kento Kanno

捩子ぴじん

1980年秋田県出身。2004年まで大駱駝艦に所属し、舞踏家・麿赤兒に師事。退団後、自身の体に微視的なアプローチをするソロや、体を物質的に扱った振付作品を発表する。出演・参加にジョセフ・ナジ『遊*ASOBU』(2006)、神村恵、手塚夏子、スズキクリ、高嶋晋一との「実験ユニット」、横浜国際映像祭2009オープニング 「停電EXPO」など。近作に郷里の母親にダンスをレクチャーする『おかあさんといっしょ』(2010)、本人のアルバイト生活経験に基づいた『モチベーション代行』(2011、F/Tアワード受賞)など。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

ロバート・テュ—ズリー、酒井はな、森山開次、津村禮次郎、
デワ・アリット、アレッシオ・シルヴェストリン

Kaiji Moriyama

森山開次
Photo: Sadato Ishizuka

ARCHITANZ 2014 2月公演

新国立劇場 中劇場

2.11 Tue 19:15
2.12 Wed 19:15

S席 ¥7,800
A席 ¥6,800
ペア券(S席のみ)¥14,000

TPAM参加登録者特典:¥7,000

• ロバート・テューズリー&酒井はなによる珠玉のデュエット
『マノン』より 第1幕第2場「寝室のパ・ド・ドゥ」
振付:ケネス・マクミラン/音楽:ジュール・マスネ
『火の鳥のパ・ド・ドゥ』
振付:マルコ・ゲッケ/音楽:イーゴリ・ストラヴィンスキー

• 能とガムラン、その間に介在する森山開次の新境地!
『HAGOROMO』
振付・出演・美術:森山開次/出演:津村禮次郎/音楽:デワ・アリット

• アレッシオ・シルヴェストリンが、オーディションで選ばれたダンサーと生み出す最新作!
『Opus 131』
振付:アレッシオ・シルヴェストリン/出演:横関雄一郎、イ・ソン、金田あゆ子、近藤美緒、他全17名

問合せ:アーキタンツ 03-5730-2732/Email

http://www.a-tanz.com/dance/architanz2014.html

Architanz

 

アーキタンツ

世界の第一線で活躍している講師陣を招聘し、常にバレエクラスを開催するアーキタンツでは、バレエを中心としながらも、コンテンポラリーダンス、そして日本の伝統芸能にも視野を拡げ、広く舞踊文化の発展に寄与したいと活動しております。様々なアーティストが集うアーキタンツならではの、他では体験できないラインナップが『ARCHITANZ 2014』。世界最高峰の作品、ダンサーを一夜に凝縮してお届けします。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

鮭スペアレ

鮭スペアレ

Photo: Fumiko Tsukada

かあいい日本

〜ごどーちゃんの居る77の風景〜

Gallery LE DECO

2.11 Tue 20:00(プレビュー公演)
2.12 Wed 20:00
2.13 Thu 20:00
2.14 Fri 20:30
2.15 Sat 13:00/17:00
2.16 Sun 14:00

一般前売 ¥3,000
一般当日 ¥3,200
学生前売 ¥2,500
学生当日 ¥2,700
プレビュー公演前売 ¥2,700
プレビュー公演当日 ¥3,000

TPAM参加登録者特典:一般料金より¥500割引

昨日の私と今日の私の間にはどう足掻いても埋められない圧倒的な孤独がある。でも、何者かにならなくてはこの世界に居られないのヨ。だから、昨日の私は、待つ。今日の私も、待つ。ところで、何のために? と、うっかり考える時の滑稽な顔をお互いに見ようじゃないの。ほら、愛しくって、哀しくって、堪えられない。— サミュエル・ベケット作『ゴドーを待ちながら』に着想を得た、オリジナルの鮭スペアレ流音楽劇。

英語要約配布

問合せ:鮭スペアレ 090-8333-8827/Email

http://www.syakespeare.com/

鮭スペアレ

Photo: Fumiko Tsukada

鮭スペアレ

2010年より音楽劇創作を始める。俳優・ダンサーは全員女性。西洋楽器の生演奏とともに、オリジナルの「ウタイ」という語り部/歌い手が劇空間を構築する、独特の手法を取っている。何よりも「日本語を発語するということ」に重点を置き、音楽としての台詞と身体・言葉として の音楽を美しく繊細に立ち表す。利賀演劇人コンクール2013において『桜の園』(作:チェーホフ)演出で「奨励賞」「観客賞第2位」受賞。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

かえるP

Kaeru-P

かえるP Vol.4『The Sun』Photo: bozzo

海底のヤギ

さくらWORKS

2.13 Thu 19:30
2.14 Fri 14:00
2.15 Sat 15:00/19:00
2.16 Sun 15:00
2.17 Mon 19:00

一般前売 ¥2,800
一般当日 ¥3,300
学生前売 ¥2,500
学生当日 ¥3,000

TPAM参加登録者特典:¥2,500

— 広いノッパラに立ち尽くす 目の前を横切るヤギはどこからきたのか —
海を眺めるように、山に登って初日の出を眺める時のように、眼前に広がる景色にただ目を奪われて、じっと何時間も見てしまうことがある。いつまでも聞こえる音にただ耳を澄ますことがある。この片隅の空間で、果てしなく続く地平線と、底の見えない闇を見る為に、ランドでもサウンドでもない「ダンススケープ」をつくりだす。

英語情報提供

問合せ:かえるP 090-9369-3860/Email

http://kaeruppp.weebly.com/next.html

Kaeru-P

Photo: Manaho Kaneko

かえるP

大園康司と橋本規靖が主宰するダンスユニット。「ダンスの根源」を探ることをテーマに、普段の生活に根ざしたことにこそダンスの身体の在り様があるのではないかと考え、日々作品創作をしている。第1回コンドルズ振付コンペティションにてグランプリ受賞。単独公演のみならず、STスポット主催「N.N.N.」(KENTARO!!監修)「ST25D」、吉祥寺シアター主催「ダンス・インパクト」、RAFT「ダンスの器」に参加するなど、多様な活動を展開する。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

クラウン・ショー副交感神経

Clown Show Parasympathetic Nerve System

 

クラウン・ショー副交感神経2

あかいくつ劇場

2.13 Thu 20:00
2.14 Fri 15:00/20:00

前売 ¥2,500
当日 ¥2,800
高校生以下 ¥1,000
未就学児無料
バレンタイン割引(2名でご予約、男女でなくてOK)¥4,500

TPAM参加登録者特典:¥2,000

交感神経はバナナの皮でつるりとすべり、アドレナリンは膝カックンに脱臼する! 豊富な経験、確かな技術、百戦錬磨のベテランクラウン・みま。他の追随を許さない天性のクラウン・リリリ子。人間の馬鹿馬鹿しさ愛らしさを美味しく提供するラブリー恩田。気高くも誇り高い三人の決死のクラウン・ショー! どうぞ心行くまで笑いにいらして下さい。

問合せ:クラウン・ショー副交感神経 080-9702−6480/Email

http://fukukoukan.info

Clown Show Parasympathetic Nerve System

 

クラウン・ショー副交感神経

ミュージック・クラウンとして国内外で活躍しているみまが、フランスのフィリップ・ゴーリエ演劇学校でクラウンを学んだシアタークラウン・ラブリー恩田、リリリ子と出会い結成。2013年9月初公演。 意味のない純粋な馬鹿馬鹿しさが絶賛される。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

きたまり&NPO法人Offsite Dance Project

Kitamari & Offsite Dance Project

 

多田淳之介

RE/PLAY (DANCE Edit.)

急な坂スタジオ

2.14 Fri 15:00
2.15 Sat 15:00
2.16 Sun 17:00

*上記期間中、バーラウンジをオープンしています。
*15日は終演後、アーティストトークを行います(英語通訳あり)

一般前売 ¥2,500
学生前売 ¥2,000
一般当日 ¥3,000
学生当日 ¥2,500

TPAM参加登録者特典:前売 ¥2,000 当日 ¥2,500

オリジナルは、多田淳之介率いる東京デスロックが2011年に発表した『再/生』。反復する身体を通して、再生に向かっていこうとする人間を描き出した演劇作品を、本作では俳優を振付家/ダンサーに置き換えてリ・クリエーションします。日本のコンテンポラリーダンスで独自の作品世界を描くカンパニー主宰の振付家であり、またソロダンサーとしても活躍するメンバーが集結。連続で繰り返されるポピュラーな楽曲、サドンデスで踊る続ける8人のダンサーの疲弊していく身体。ダンスの根拠も意味もなぎ倒していくその果てしない構造が、逆説的に演劇を超えたダンスを浮かび上がらせます。
期間中、急な坂スタジオには特設バースペースを設け、公演を観た後に、アーティスト・観客が交流できる環境をつくります。

問合せ:急な坂スタジオ 045-250-5388/Email

http://www.wedance.jp/replay

Tada Junnosuke

多田淳之介

多田淳之介(演出)

1976年生まれ。2001年から東京デスロックを主宰。俳優の身体、観客、劇場空間を含めた、現前=現象にフォーカスした演劇作品を発表。既成の演劇の枠組みに囚われない演出方法は、公演毎に話題を呼び、国内外の公演、共同制作、ワークショプ等多数。2010年より富士見市民文化会館キラリふじみの芸術監督を務める。

Kitamari

Photo: Yujiro Sagami

きたまり(企画・出演)

1983 年生まれ。2003年「KIKIKIKIKIKI」を主宰。カンパニーでの演出、振付、ダンサーを軸に、ソロ活動や他ジャンルのでの客演も行う。2008年トヨタ コレオグラフィーアワードオーディエンス賞、「横浜ソロ×デュオ<Compétition>」グランプリを受賞。ジャンルを横断し多角的な問いに向き合うプロデュース公演やイベントも多数企画。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

革命アイドル暴走ちゃん

Miss Revolutionary Idol Berserker

Photo: Jumpei Tainaka

騒音と闇

相鉄本多劇場

2.14 Fri 16:00/20:00
2.15 Sat 12:00/16:00/20:00
2.16 Sun 13:00

前売 ¥2,900
当日 ¥3,300

TPAM参加登録者特典:¥2,800(当日不可)

革命アイドル暴走ちゃん日本初の公演機会。舞台に上がった大群衆が終始踊り続ける姿は一見、無秩序なカオスを思わせるが、時に北朝鮮のマスゲームをも彷彿させる。使い捨て時代に生きる現代の縮図が空間を席巻する。

一部英語字幕あり

問合せ:革命アイドル暴走ちゃん 080-5198-9741/Email

http://www.missrevodolbbbbbbbberserker.asia

Miss Revolutionary Idol Berserker

 

二階堂瞳子

1986年生まれ。演出家・振付家・俳優。桜美林大学総合文化学群演劇専攻卒業。革命アイドル暴走ちゃんを2013年、ヨーロッパ3ヶ国(スイス・オランダ・ドイツ)ツアーにて旗揚げ。ガラパゴスな表現であるアニメやアイドル、コスプレ、ヲタ芸等のサブカルチャーを扱う二階堂の作品の現代性はめまぐるしく変わり続ける社会の中において未だ先端を走るものであり、その創作手法も他に類を見ないものである。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

ARICA

ARICA

Photo: Ryuji Miyamoto

しあわせな日々

横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール

2.14 Fri 19:30
2.15 Sat 15:00
2.16 Sun 15:00

前売 ¥4,000
当日 ¥4,500
学生 ¥2,500
18歳以下 ¥1,000

TPAM参加登録者特典:¥3,000

『しあわせな日々』はサミュエル・ベケットの代表作のひとつ。ひたすらしゃべり続ける主演女優(安藤朋子)が埋もれる山のような舞台美術を、アーティストの金氏徹平が設計。金氏は既成の日用品などを解体した後、石膏や樹脂などを用いて有機的な形態へと再構成するコラージュ手法が代表的。身動きが取れない状況で話し続けるのはなぜか? なぜ山に埋もれているのか? 新訳、新しい解釈、新しい舞台装置でベケットの代表作が生まれ変わる。

英語字幕あり

問合せ:ARICA 050-2036-2070/Email

http://www.aricatheatercompany.com

ARICA

演出・藤田康城
Photo: Ryuji Miyamoto

ARICA

2001年、演出・美術の藤田康城、テクスト・コンセプト担当の詩人・批評家の倉石信乃、故太田省吾主宰の転形劇場の女優、安藤朋子らにより設立。各分野とのコラボレーションによるそのユニークな活動は、演劇やダンスの枠を超え、ビジュアルアートや音楽、建築、デザインなどのクリエイティブ・ワークと呼応するパフォーマンスとして注目されている。2005年カイロ国際実験演劇祭では安藤がベスト・ソロ・パフォーマンス賞を受賞。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

日本 – 韓国ダンス交流プロジェクト
Yokohama Dance Collection × Seoul Dance Collection
Dance Connection

Memories

Memories – Seoul Performing Arts Festival (SPAF)
Photo: Sang Hoon Ok

Face to Face

Face to Face (2013)
Photo: Yoichi TSUKADA

Seize the Day

Face to Face 2014 version

象の鼻テラス

2.14 Fri 19:00s
2.15 Sat 19:00s/20:00f

*『Seize the Day』=s 『Face to Face』=f

一般前売 ¥1,500
学生前売 ¥1,000
一般当日 ¥2,000
学生当日 ¥1,500
*1作品ごとの料金です

TPAM参加登録者特典:一般¥500割引

「横浜ダンスコレクション」と「ソウルダンスコレクション」、日韓を代表するコンテンポラリーダンスのフェスティバルの受賞振付家2名が、ソウル・横浜でレジデンスを行ない、ダンス作品を共同制作。3年目となる今年は、初めて男性振付家がプロジェクトに参加します。初めて出会う、国籍もバックグランドも踊りの性質も異なる相手と真摯に向き合いながら、熱い議論を交わして「1つの作品」を創りあげます。10月にソウルで上演し好評を得た作品『Memories』をさらに練り上げ、新たに『Seize the Day』と名付け上演。さらに、昨年度プロジェクト作品、鈴木優理子&ファン・スヒョンによる『Face to Face』が、新たなリ・クリエーションを経て『2014 version』として上演。振付家や作品テーマ、アプローチの手法も、非常に対照的なこの2つの作品をお楽しみください。

問合せ:横浜赤レンガ倉庫1号館 045-211-1515/Email

http://www.yokohama-dance-collection-r.jp/

Tadashi Shimada

Photo:
KAWAKAMI Tomoyuki

シマダタダシ

1986年6月14日生まれ、神奈川県横浜市出身。幼少は絵を習い、19歳から演技のメソードを奈良橋陽子主宰「UPS academy」で学び、その中で身体表現と出会い翌年ソロ作品『HIRUGAO』を発表。主に即興でソロを中心に活動。これまでバレエやカポエイラなどの身体を経験していくが、日々の生活にまみれた身体性や感情の記憶を紡いでいくような表現を求め、自分なりのやり方で身体を探求し続けている。操体学を、故・軍司むつみから学ぶ。 振付家、鈴木知久に師事。『twilight』で、横浜ダンスコレクションEX 2013 コンペティションⅠ(作品部門)奨励賞受賞。

Kim Kwang-min

 

キム・クァンミン

1982年2月17日韓国ソウル生まれ。コンテンポラリーダンスの世界に入ったのは比較的遅く、バレエを習っていた兄の影響で20歳よりダンスを始める。翌年、国民(クンミン)大学校にて本格的にダンスを学びながら様々な作品に参加し経験を積む。自身と向き合うため創作活動を始め処女作『Shouting!』を29歳で発表。コミュニケーションを軸としたテーマで日常生活の小さな動作から作品のモチーフを得ている。2012年には『Person (You&I)』でソウルダンスコレクション振付家賞受賞。

Yuriko Suzuki

Photo: MILLA

鈴木優理子

群馬県出身。16歳より木佐貫邦子に師事。日本大学芸術学部洋舞コース卒業後、Salzburg Experimental Academy of Dance にて修行する。デュオ作品『BORN/2011』はヨーロッパ5カ国にて上演され、スペインACT Festival 2011 Best Choreographic Direction受賞、横浜ダンスコレクションEX 2012審査員賞受賞。近年では日韓ダンス交流事業にてファン・スヒョンとの共同制作、思考と身体をテーマにしたソロ作品『Amvibalence』を国内外で発表する。トヨタ コレオグラフィーアワード 2012ファイナリスト。

Hwang Soo Hyun

 

ファン・スヒョン

昨年度も日本 – 韓国ダンス交流プロジェクト 横浜ダンスコレクション × ソウルダンスコレクション「DANCE CONNECTION」に参加。2011年には、Co-Lab プロジェクト・グループを結成。『Co-Lab:ソウル―ベルリン』を発表し、財団法人韓国公演芸術センター(Hanguk Performing Arts Center)主催の「ライジングスター」に選定される。また同作で2012年フェスティバル/トーキョーに参加。その他にも2008年、韓国アーツ・カウンシルにより、若手注目アーティストに選定され、2009年『Timing』でイギリス・サドラーズウェルズ劇場によるグローバルダンスコンテストのファイナリストに選出。2010年には『On the Sound』でソウル舞踊祭に招聘された。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

AAPA/アアパ

AAPA

Photo: Laura Liverani

ありしひ

BankART Studio NYK NYKホール

2.14 Fri 20:00
2.15 Sat 15:00/18:00
2.16 Sun 12:00/15:00

一般前売 ¥2,500
一般当日 ¥3,000
学生前売 ¥2,000
学生当日 ¥2,500

TPAM参加登録者特典:¥2,000(当日不可)

過去、時代、記録、気にとめなくなったこと。当てはめると同時に逸れていく「ありしひ」の姿を、2013年夏より北千住の団地のテナントを改装したスタジオで日々活動するメンバーと、同時期から日本に滞在しているCeline Marks(カナダ)が、それぞれ言葉にすること、手にすること、音を聴くこと、踊ることで追いかける。会場での展示・上演をつないでいく観客も、ともに「ありしひ」を追う、ひとりとして。

英語字幕、日本語・英語通訳あり

問合せ:AAPA (Away At Performing Arts) 070-6457-4761/Email

http://aapa.jp

AAPA

Photo: Ryu Ohsako

AAPA

東京近郊の生活感から発想する、日常と地続きの舞台公演を企画していくプロジェクトとして、2004年より国内各地の様々な場所で活動。ジャンルを限定しない身体的な空間性を軸に、公演ごとに演劇/ダンス/ジャグリング/音楽/美術など多分野と関わり、表現形態を変化させている。2013年夏より北千住の団地内にスタジオを開き、公演に限らず日々のクラスなどを通じて、地域性をともなう活動を持続的に行なっている。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

カタルシツ

KATARUSHITSU

 

賽の河原

KAAT神奈川芸術劇場<アトリウム>

2.14 Fri 20:00
2.15 Sat 16:30
2.16 Sun 18:00

無料・予約不要

賽の河原で積み石を崩すことが仕事の鬼は、最近腰が悪い。愛用の武器、金棒は短いうえ重いので、チタン製のゴルフクラブを購入。腰を曲げず、豪快に亡者の積み石を弾き飛ばす。積んでは崩す、その不毛なゲームに終わりはあるのか。短篇『賽の河原で踊りまくる亡霊』をベースにしたパフォーマンス。劇場を飛び出した形で、TPAMショーケースに参加します。

問合せ:カタルシツ 03-6303-0521/Email

http://www.ikiume.jp

カタルシツ

東京を拠点に活動するイキウメ(作・演出の前川知大と浜田信也、安井順平、伊勢佳世ら7名の俳優)が、劇団からはみ出した表現を求め、2013年から始めた別働隊。第1回公演『地下室の手記』では、ドストエフスキー原作を翻案。帝政ロシアの閉塞状況と現代日本を重ね合わせ、自意識の牢獄を描く。原作を忠実にトレースしつつ、会場は爆笑の渦となるパフォーマンスが話題を呼ぶ。

MOKK

MOKK

Photo: Sho Ohashi

ヴァニッシング・リム

ハンマーヘッドスタジオ 新・港区

2.14 Fri 20:00
2.15 Sat 15:00/20:00
2.16 Sun 15:00/20:00

一般前売 ¥3,000
学生 ¥2,500
当日 ¥3,300

TPAM参加登録者特典:¥500割引

身体性に限らず、その広大とした美術空間によって独自の美世界へ誘うダンスプロジェクトMOKKによる新作です。言語や手足、自己の価値観、それぞれの拠所を喪失した集団が、霧がかる背景のなか幾重にも連なる衝撃を繰り広げます。

問合せ:MOKK 090-4602-1154

http://mokk.cc/

MOKK

Photo: Sho Ohashi

MOKK

2007年、村本すみれを中心に技術制作スタッフで構成され、「劇場機構にとどまらない空間からの発信」を軸としたダンスプロジェクト。空間が持つ特性を活かした立体的な演出、日常生活から遠く異境へ導くような美世界を多角的に追及している。2011年『LAURA』がソウル国際振付フェスティバルに、2010年よりダンス映像『ooze』がブタペストやベルリンの国際ダンス映像祭に招聘されるなど国内外で活動中。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

Co. 山田うん

Co. Yamada Un

Photo: Manaho Kaneko

ダンス×アプリコ×山田うん!

春告歌

大田区民ホール・アプリコ 大ホール

2.15 Sat 15:00

一般 ¥2,500
U22シート ¥1,000
(22歳以下の方の割引料金です。当日残席がある場合に販売いたします。年齢を証明するものをお持ちください)

TPAM参加登録者特典:¥2,000

山田うん(振付家/ダンサー)とそのカンパニーメンバー、音楽家の港大尋が、公募で集まったさまざまな世代の参加者と一緒に、ワークショップを通じて創作した作品を発表します。Co. 山田うんカンパニー作品も同時上演の新作2本立。劇場関係者の皆様、地域におけるコミュニティダンスに関心のある方も、ぜひどうぞ。

バリエーション1
出演:公募ワークショップ参加者/Co. 山田うん
バリエーション2
出演:Co. 山田うん

英語資料あり

問合せ:Co. 山田うん 080-9640-5361/Email

http://www.ota-bunka.or.jp/event/2013/09/post-93.html

Co. Yamada Un

Photo: Yoichi Tsukada

Co. 山田うん

器械体操、バレエ、舞踏などを学び、1996年より作品を発表し始め、2002年「Co.山田うん」設立。音楽、美術、文学、学術、ファッション、多様な身体性をリソースに機知に富んだ活動を発信している。またオペラや演劇の劇中動作指導、学校や施設でのワークショップ、コミュニティダンスの草分け的存在でもある。これまでに国内28都市、海外14カ国22都市でツアーを実施。日本のみならず欧州、アジア、中東など各国で様々なプロジェクトを展開中。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

ピーピング・トム

Peeping Tom

Photo: Herman Sorgeloos

A Louer/フォー・レント

世田谷パブリックシアター

2.17 Mon 19:30
2.18 Tue 19:30
2.19 Wed 19:30

一般前売 ¥4,800
ペア前売 ¥8,000
高校生以下 ¥2,000
他あり

TPAM参加登録者特典:¥4,000 or ゲネプロ観劇(2月16日、定員あり、抽選制)*詳細は参加登録後にお知らせします

舞台はかつて栄華を極めた貴族の館、もしくは古い劇場のようでもある。深紅のカーテンが壁一面を埋め尽くす広間は、競売にでもかけられているのだろうか、家具には白い布がかかり“その時”が訪れるのを静かに待っているかのようだ。屋敷の執事が女主人に来客を告げる。行き交うゲストの波に、懐かしい顔がフラッシュバックする。その瞬間、途絶していた時間がゆっくりと流れだす。ゆがみながら、未来へ、そして、過去へ…

問合せ:世田谷パブリックシアター 03-5432-1515

http://setagaya-pt.jp

ピーピング・トム

ベルギー屈指のダンスカンパニーLes Ballets C. de la B.の中心メンバーとして活躍してきたガブリエラ・カリーソと、フランク・シャルティエによって結成。異なる背景を持つダンサー、俳優、オペラ歌手らが生みだすパフォーマンスは、現代のピナ・バウシュと称される程。最も過酷な場面でさえ、愛情と美しさに満ちたユーモラスでアクロバティックなムーブメントは、カルト的な人気さえ呼ぶ伝説の舞台としてその名をとどろかせている。

• 特典を受けるには、TPAM参加登録が必要です。

• 参加登録後にご案内する予約フォームからお申し込みください。

• ご予約枠には公演ごとに上限があります。

• 公演当日、会場にTPAMパスをお持ちいただき、お支払いください。パスを受け取る前の公演の場合は登録IDを会場にてお伝えください。

IETMアジア・サテライト・ミーティング(東京、2008)
舞台芸術制作者ネットワーク会議(2009)
IETMアジア・サテライト・ミーティング(横浜、2011)
TPAMiYサマーセッション(2011)
舞台芸術AIRミーティング@TPAM(2012)
舞台芸術AIRミーティング@TPAM & ショーケース in 京都(2012)

IETM Asia Satellite Meeting (Tokyo, 2008)
Performing Arts Presenters’ Network Conference (2009)
IETM Asia Satellite Meeting (Yokohama, 2011)
TPAMiY Summer Session(2011)
Performing Arts AIR Meeting@TPAM (2012)
Performing Arts AIR Meeting@TPAM & Showcase in Kyoto (2012)

YouTubeプレイリスト

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013(更新中)

Ustream録画

原子力発電所の「事故」とは何か?(TPAMiYサマーセッション2011)

YouTube Playlists

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 (in progress)

Ustream Recording

What is an “Accident” of a Nuclear Plant? (TPAMiY Summer Session 2011)

開催報告書

2005 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 (1) | 2010 (2) | 2011 | 2012 | 2013

採録・記録集

IETMアジア・サテライト・ミーティング(2008)
舞台芸術制作者ネットワーク会議(2009)
舞台芸術の「公共性」と「国際性」をめぐって(2010)
• IETMアジア・サテライト・ミーティング(2011)
創造活動、社会正義、AIR(舞台芸術AIRミーティング@TPAM 基調講演、2012)

震災にあたって(2011年3月24日)

Weekly@Arts Management(韓国語、日本語、英語)
IETM(英語、フランス語)
International Coalition for Arts, Human Rights & Social Justice(英語)

Transcriptions and Reports

IETM Asia Satellite Meeting (Tokyo, 2008)
Performing Arts Presenters’ Network Conference (2008)
On the “Public” and “International” Nature of Performing Arts (2010)
• IETM Asia Satellite Meeting (Yokohama, 2011)
Creative Expression, Social Justice and AIR (Keynote address for Performing Arts AIR Meeting@TPAM, 2012)

Upon the Earthquake Disaster (March 24, 2011)

Weekly@Arts Management (Korean, Japanese and English)
IETM (English and French)
International Coalition for Arts, Human Rights & Social Justice (English)