Creators’ Cradle Circuit — あるアイデアとしてCreators’ Cradle Circuit — An Idea

スカール・プトゥリ・ハンダヤニ、ソー・チョン・ホン、松本千鶴、フィー・フィー・アイン・グエン、アンドレイ・ニコライ・パミントゥアン、椙山由香、ポーンチットラー・ウォンシーサワット、山﨑健太Sekar Putri Handayani, Soh Chong Hong, Chizuru Matsumoto, Phi Phi Anh Nguyen, Andrei Nikolai Pamintuan, Yuka Sugiyama, Pornjittra Vongsrisawat, Kenta Yamazaki

BankART Studio NYK, LibraryBankART Studio NYK, Library
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9Map3-9 Kaigan-dori, Naka-ku, Yokohama 231-0002Map
2.17 Sat 16:30 - 19:00
上演時間Run Time

*16:30〜17:30 プレゼンテーション/17:30〜19:00 グループ・ディスカッションと発表、全体ディスカッション

*16:30 - 17:30 Presentations / 17:30 - 19:00 Discussion in small groupes followed by plenary discussion

入場無料、予約不要

Admission free, reservation not required

 
英語(通訳なし)English (no interpretation)
 

主催:国際交流基金アジアセンター

 

Organized by The Japan Foundation Asia Center

 

アジアの同時代舞台芸術を担う次世代育成プログラム「Next Generation: Producing Performing Arts」(国際交流基金アジアセンター主催)の参加者によるプレゼンテーション。アジアの新しい舞台芸術のためのトランスナショナルなプラットフォームであるモバイル・フェスティバル「Creators’ Cradle Circuit」のアイデアについて話します。プレゼンテーション/プロデュースに効果的かつ批判的に取り組むためのキュレーション、文脈化、クリエーションの3プロセスに着目。SNSの到来でグローバル化が急速に進行し、舞台芸術の見方、評価、協働、関わり方が大きく変化する今、彼らのミッションと地域のフェスティバル等の課題とは。

In this presentation, the fellows of the program “Next Generation: Producing Performing Arts” of the Japan Foundation Asia Center will share an idea of a “mobile festival” named Creators’ Cradle Circuit, a transnational platform for the emerging Asian performing arts. They focus on the processes of curation, contextualization and creation as key elements in effective critical engagement for presenting / producing works. The rapid force of globalization, enabled by the arrival of social networks, unprecedentedly changes the ways we all observe, assess, synthesize and engage with the performing arts. What are their missions in these incredible times? What are the challenges of a local festival platform?

スカール・プトゥリ・ハンダヤニSekar Putri Handayani

舞台芸術分野でフリーランスのプロダクション・マネージャーとして2017年より活動するほか、インディペンデントのプロデューサー(2014〜)、ソロ(インドネシア)のパブリック・アート・スペース「Rumah Banjarsari」のジェネラル・マネージャー(2017〜)でもある。インディペンデントのプロデューサーとしては特にダンスにフォーカスし、現在インドネシア・バニュマス県出身の若手振付家と緊密に協働、リサーチに基づき、スクリプト素材と探求型即興を融合する作品に取り組んでいる。Rumah Banjarsariは新しいスペースのため、現在コミュニティとアーティストにとってそれがどう機能するかをリサーチ中。

Sekar Putri Handayani works based on freelance production manager in performing arts field since 2017. Now, she is an independent producer (since 2014) and general manager in Rumah Banjarsari, a Public and Art Space (since 2017) in Solo, Indonesia. As an independent producer, she works especially on dance production. She is now intensively work with a young choreographer from Banyumas, Indonesia, to develop work based on research and combining method between script material and exploration-improvisation. In Rumah Banjarsari, since it is a new space, she needs to do research to know how it works for the communities and artists.

ソー・チョン・ホンSoh Chong Hong

マレーシアの舞台芸術界でプロデューサー、プロジェクト・マネージャー、舞台監督、プロジェクト・コーディネーターとして活動。時にホールで受付を、時に暗いステージの上で装置転換をし、楽屋で衣装のアイロンがけをすることも、操作室からのキューを送ることもある。13歳より様々なコンサートに出演し、舞台芸術への情熱を培った。マレーシアのNew Era Collegeで演劇を専攻。ステージ・パフォーマンスとイベントのコンサルタント会社「Jog & Giggle Production」取締役。舞台芸術がコミュニティと交流し創造性を刺激するパワフルなツールであることを信じて、熱心に取り組んでいる。

Soh Chong Hong is a producer, project manager, stage manager, project coordinator in Malaysia’s performing arts field. Sometimes you will find him ushering in the hall, shifting the set on the dark stage, ironing costumes in the dressing room, calling cues in the control room. Having performed in numerous concerts since the age of 13 fuelled his passion for the performing arts. He later enrolled in New Era College’s Drama and Visuals Department where he majored in Theatre. He is now the executive director of a stage performance & event consultant company Jig & Giggle Production. He believes that the performing arts is a powerful tool to communicate with the community and stimulate creativity. He indulges in it.

松本千鶴Chizuru Matsumoto

高知県立美術館企画事業課主査。2016年12月より高知県立美術館にて舞台芸術の企画制作担当。学生時代は舞台美術を専攻し、2009年から2015年までNPO法人魁文舎にてアーティストマネジメント(笠井叡、室伏鴻、山田せつこ、声明の会・千年の聲)、NEXTREAM21、招聘事業を通じて制作経験を積む。フリーに転身後はTPAM in Yokohama、Dance New Air、チェルフィッチュ欧州ツアーに携わり現職に至る。

Project manager for Performing Arts Division at The Museum of Art, Kochi, since December 2016, where producing diverse productions from Japan and abroad at Museum Hall (399 seats). After completed MA in Scenography, Matsumoto gained production experiences at NPO Kaibunsha between 2009 and 2015 through artist management (Akira Kasai, Ko Murobushi, Setsuko Yamada and Shomyo no Kai) as well as producing oversea productions and operating NEXTREAM21. While briefly freelancing, she worked for TPAM in Yokohama, Dance New Air, and chelfitsch’s Europe tour.

©Julien Lambert

フィー・フィー・アイン・グエンPhi Phi Anh Nguyen

2012〜17年、ハノイでジュークボックス・ミュージカルのシリーズの台本執筆、演出、プロデュースを手掛け、高く評価され商業的にも成功。ミュージカルの分野での先駆的な業績によって、2015年に「フォーブス」誌ベトナム版の「30 Under 30」の1人に選ばれている。現在Vintata Animation Studioで取締役兼現場責任者として活動、アーティストやプロデューサーとしてだけでなく、媒介者、リサーチャーとしても芸術的展開を目指している。

Selected by Forbes Vietnam “30 Under 30” in 2015 for pioneering achievements in musical theatre, PPAN (Phi Phi Anh Nguyen) wrote, directed, and produced a series of sold-out jukebox musicals from 2012 to 2017 to critical acclaim and commercial success in Hanoi. Currently PPAN works as an executive director and showrunner for Vintata Animation Studio, with plans to expand his artistic endeavors not only as an artist or a producer, but also as a mediator and a researcher.

アンドレイ・ニコライ・パミントゥアンAndrei Nikolai Pamintuan

演出家、プロデューサーとしてマニラと米国を行き来しながら活動。非営利の演劇、フェスティバル、文化団体、その他芸術関係の分野で様々な役職を担う。2015年2月に始まった複合ジャンル的国際アートフェスティバル「フリンジ・マニラ」のディレクター、設立者。現在、コンテンポラリー・パフォーマンスとインターディシプリナリー・アーツに取り組むハブ「Pineapple Lab」のクリエイティブ・ディレクターを務める。

Andrei Nikolai Pamintuan is a director and producer. He has divided his time between Manila and the U.S., taking on various roles in non-profit theater, festivals, cultural organizations and other art related fields. He is the Festival Director and Founder of Fringe Manila, a multi-genre international art festival that inaugurated in February of 2015. He is currently the Creative Director of Pineapple Lab, a creative hub that features contemporary performances and interdisciplinary arts.

Photo by Niccolo Cosme

椙山由香Yuka Sugiyama

身体と空間に着目しながら舞台芸術の理論と実践に携わる。ロンドン大学クィーンメアリー校パフォーマンス学修士課程修了。帰国後、Festival/Tokyoで、プログラムリサーチと海外演目を担当。現在、Slow Labelでプロジェクトマネージャーを務める。ほか、演劇批評家の鴻英良氏の実験的な講義シリーズ「猿の演劇論」を主催。パリを拠点とするextrapoleとの国際共同企画「Saloon Tokyo」も展開中。

 

 

 

Yuka Sugiyama has been exploring performing arts in theory and practice by focusing on body and space. After completing MA in Performance at Queen Mary University of London, she worked at Festival/Tokyo being in charge of program research and international program and currently is working as a project manager at Slow Label. She also organises an experimental lecture series “The Theatre Theory of the Apes” by a theatre critic Mr. Hidenaga Otori, and developes the international collaboration project “Saloon Tokyo” with extrapole based in Paris.

ポーンチットラー・ウォンシーサワットPornjittra Vongsrisawat

ラージャマンガラ工科大学プラナコーン校でマス・コミュニケーション・テクノロジーと広告宣伝・広報を専攻後、タイの制作会社で働く。プロダクション・マネージャー、テレビの芸術文化関係番組やドキュメンタリーのプロデューサーを経て、2015年にRAMA Channelのマーケティング・広報アシスタント・ステーション・マネージャーとなる。アシスタント・プロデューサーとして舞台芸術の世界に入り、ダンスフェスティバルのヴィジュアルメディア素材を2013〜15、17年に制作。現在テレビ番組、ドキュメンタリー映画、テレビコマーシャルなどを手がけている。作家ウティット・ヘーマムーンをはじめとするタイのアーティストと岡田利規との国際共同制作プロジェクトにアシスタント・プロデューサーとして関わっている。

After graduating from the Faculty of Mass Communication Technology Advertising and Public Relations at Rajamangala University of Technology Phranakhon, Vongsrisawat worked at a production house in Thailand and developed her career from production manager, producer of television programs about art, culture, and documentary, and then to assistant station manager of marketing and public relations at RAMA Channel in 2015. ​She joined the field of performing arts as assistant producer and made visual media materials of a dance festival during 2013 to 2015 and also 2017. ​Currently, she produces television programs, film documentaries, television commercials, and more. She serves as the assistant producer for the international collaboration project between Thai author Uthis Haemamool, other Thai artists, and Japanese theater director Toshiki Okada.

山﨑健太Kenta Yamazaki

演劇研究・批評。早稲田大学演劇博物館助手。演劇批評誌『紙背』編集長。artscapeで短評連載(http://artscape.jp/report/review/author/10141637_1838.html)。CoRich舞台芸術まつり!審査員(2017, 2018)。SFマガジンで「現代日本演劇のSF的諸相」連載(2014.2.〜2017.2.)。

Kenta Yamazaki is a theatre critic. He is currently Research Associate at the Tsubouchi Memorial Theatre Museum, Waseda University in Japan. He publishes the theatre critic magazine, SHI-HAI, which includes newly written dramas and critical essays for the dramas (which is a unique style in Japan). He also writes short reviews on performing arts on the web magazine, Artscape, monthly.

©Arata Mino