アジアン・ドラマトゥルク・ネットワーク・サテライトシンポジウム 2018:ドラマトゥルギーと政治的なるものAsian Dramaturgs’ Network Satellite Symposium 2018: Dramaturgy and the Political

BankART Studio NYK, 2B Gallery & LibraryBankART Studio NYK, 2B Gallery & Library
〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9Map3-9 Kaigan-dori, Naka-ku, Yokohama 231-0002Map
2.16 Fri 10:30 - 18:00
2.17 Sat 10:30 - 17:30
上演時間Run Time

プロフェッショナル ¥0(予約不要)

オーディエンス ¥500(当日)

Professional ¥0 (reservation not required)

Audience ¥500 (at door)

 
 

共催:Centre 42(シンガポール)、国際舞台芸術ミーティング in 横浜 2018 実行委員会

助成:国際交流基金アジアセンター

Co-hosted by Centre 42 (Singapore) and Performing Arts Meeting in Yokohama 2018 Executive Committee

Grant: The Japan Foundation Asia Center

ドラマトゥルギーがもたらす変化、撹乱、あるいは違反は、多くの場合、創作に生産的で有意義な形で寄与します。このことは、ドラマトゥルギーが創作プロセスへの介入 — パフォーマンスの作者の立場を覆すのではなく、常に批判的で対話的なフィードバックとオルタナティブを提供すること — においてそれ自体政治的であることを意味します。

ここで「政治的」という語は、自律的なパフォーマンス・プロジェクトからコミュニティとの関わりや社会的アクティヴィズムまで、広範な領域における変化、撹乱、介入の問題系を含みます。アジアン・ドラマトゥルク・ネットワークがTPAM2018で開催するこのミーティングでは、パフォーマンス作品において現在重要と思われる社会文化的/社会政治的諸問題をめぐるドラマトゥルギー、そしてコミュニティ・アート・プロジェクト、市民社会、文化的・芸術的・思想的リーダーシップにおけるより広い意味でのドラマトゥルギー的・キュレーション的要素を検証・探究します。高く評価されているアジアの演劇/ダンス作家、アーティスト、キュレーター、クリエイティブ・プロデューサーが参加するパネル・プレゼンテーション、ラウンドテーブルをじっくりとプログラムし、これらのトピックや問題に取り組みます。

詳細は www.asiandramaturgs.com まで。

The act of dramaturgy signifies change, disruption and even transgression, mostly in productive and meaningful ways to creating artworks. This suggests that dramaturgy in itself is political in its intervention into the creative process, not to overturn the role of the performance-maker but to always present critical and dialogical feedback and alternatives.

Therefore the ‘political’ here takes on broader views and issues of change, disruption, or interference, from the basic self-sufficient performance project, to wider fields of arts activities such as community engagement to social activism. The Asian Dramaturgs’ Network at TPAM 2018 would like to examine and investigate dramaturgies of burning socio-cultural and socio-political issues in performance works, to wider dramaturgical and curatorial implications in community arts projects, civil society, cultural, artistic and even thought leadership. These topics and issues will be discussed, debated and presented through thoughtful programming of panel presentations and roundtable discussions with critically acclaimed theatre- and dance-makers, artists, curators and creative producers from the Asian region.

Visit www.asiandramaturgs.com for more information.

ADNレポートADN Report

プレゼンター:リム・ハウニェン、ロビン・ルーン、シャーリーン・ラジェンドラ

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 10:30 - 12:30

*英語のみ

ADNの構想から現在までの活動についてご紹介し、それらを振り返るとともに以後のプログラムに反映していきます。ADNの今後の方向性について、アジアでのドラマトゥルギカルな活動における重要な問題やギャップと関連づけながら、公開ディスカッションを行ないます。

Presenters: Lim How Ngean, Robin Loon, Charlene Rajendran

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 10:30 - 12:30

*This session is conducted in English only.

This session presents ADN in its conception to its activities thus far, with reflections and even ‘reflexion’ on our programmes. There will also be public discussion on the future critical direction of the collective in regards to burning needs and gaps in dramaturgical activities in Asia.

ラウンドテーブル1:アートにおける政治的なるものRoundtable #1: The Political in Arts

スピーカー:キム・ジェリ、リ・イナン、ホー・ツーニェン
扇動者:ロビン・ルーン

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 14:00 - 16:00

*日英同時通訳あり

アジアで出現している政治的なアートのテーマや問題系を取り上げます。例えば以下のような問いが取り上げられることになります。

i. 今日の社会において、アクティビストとしての政治的アーティストの役割とは?

ii. どのようにしてドラマトゥルクは — 意識的にあるいは無意識に — 「アートにおける政治的なるもの」の概念とつながるテーマ的・文脈的・構造的・形式的アプローチを結びつけているか?

iii. 政治的なアートは、アーティストがまさにその中に居住し活動している社会にどの程度関わることができているか?

 

Speakers: Jae Lee Kim, Li Yinan, Ho Tzu Nyen
Provocateur: Robin Loon

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 14:00 - 16:00

*Simultaneous interpretation in English and Japanese is available.

This roundtable will discuss some of the current themes and issues of political art that are emerging in Asia. Some of the questions asked include:

i. What is the role of the political artist as activist in today’s society?

ii. How does the dramaturg – consciously or unconsciously – incorporate thematic, contextual, structural or form-based approaches that tie in with the dramaturg's notion of the political in art?

iii. How successful is political art in engaging the immediate society where the artist works and inhabits?

パネルディスカッション:日本のドラマトゥルギーにおける社会変革/活動Panel: Social Change / Action in Japanese Dramaturgy

スピーカー:リャオ・プェイティン、長島確、野村政之
扇動者:滝口健

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 16:30 - 18:00

*日英同時通訳あり

日本のドラマトゥルギカルな理論と実践に特化し、日本の文脈で社会変革、批評、コメンタリー、社会活動に関わるアーティストやドラマトゥルクを紹介します。

Speakers: Leow Puay Tin, Kaku Nagashima, Masashi Nomura
Provocateur: Ken Takiguchi

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.16 Fri 16:30 - 18:00

*Simultaneous interpretation in English and Japanese is available.

Focusing on Japanese dramaturgical theory and practice, this panel presents artists and dramaturgs who engage with social change, critique, commentary, or even social action, in a Japanese context.

ワーキング・グループ:ドラマトゥルギーに関する継続的トピックWorking Group: Continuing Topics in Dramaturgy

スピーカー:ヴィルカイン・ダール、ジャニス・プーン、タウフィック・ダーウィス、横山義志、キム・ジェリ、齋藤啓
ファシリテーター:ロビン・ルーン、リム・ハウニェン

BankART Studio NYK, Library
2.17 Sat 10:30 - 12:30

*英語のみ

過去のADNのイベントで参加者が挙げた論点を振り返り、それらの議論を継続・展開します。また、各地のドラマトゥルク、芸術教育者・芸術関係者がそれぞれの社会政治的文脈でのドラマトゥルギカルな実践を共有します。取り上げられるトピックは例えば以下のようなものになります。

i. 「ドラマトゥルギー」「ドラマトゥルク」「ドラマトゥルクの活動」の定義。

ii. ドラマトゥルギーにおけるローカルな文化的・社会的実践に関する諸用語の語源学的考察。

iii. アジアン・ドラマトゥルク・ネットワークにおける「アジアン」とは。

 

Speakers: Virkein Dhar, Janice Poon, Taufik Darwis, Yoshiji Yokoyama, Jae Lee Kim, Kei Saito
Facilitators: Robin Loon, Lim How Ngean

BankART Studio NYK, Library
2.17 Sat 10:30 - 12:30

*This session is conducted in English only.

This session is an open discussion that will continue and expand upon discussion points brought up by participants of past ADN events. Dramaturgs, arts educators and practitioners from around the region will also share their dramaturgical practices within their socio-cultural context. Topics that will be explored include:

i. Definitions of “dramaturgy,” “dramaturg” and “dramaturging” in an Asian context.

ii. The etymology of terms used to describe local cultural and social practices in dramaturgy.

iii. The “Asian” in Asian Dramaturgs’ Network.

ラウンドテーブル2:思想的リーダーシップとしての芸術的ディレクションRoundtable #2: Artistic Direction as Thought Leadership

スピーカー:ビルキス・ヒジャス、リンダ・マヤサリ、丸岡ひろみ
扇動者:シャーリーン・ラジェンドラ

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.17 Sat 14:00 - 16:30

*日英同時通訳あり
*ルハーニー・ペレラの参加は事情によりキャンセルとなりました。

目的を持つアートは、文化、社会、政治との深い結びつきから生まれます。コミュニティと社会において、アーティストがどのようなリーダーシップを担うべきかを議論します。

i. 芸術監督やフェスティバルディレクターは、芸術観賞・文化教育という枠組みを超えて、文化・社会・ポリティクスを形成する思考を提案できるか?

ii. このことは、ドラマトゥルギカルな思考、および芸術作品製作におけるドラマトゥルクの役割からどのように引き出されるか?

Speakers: Bilqis Hijjas, Linda Mayasari, Hiromi Maruoka
Provocateur: Charlene Rajendran

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.17 Sat 14:00 - 16:30

*Simultaneous interpretation in English and Japanese is available.
*The participation of Ruhanie Perera has been canceled for an unavoidable circumstance.

Art that is purposeful stems from a deep connection with culture, society and politics. This roundtable asks what kinds of leadership roles does the artist assume in one’s community and society:

i. Can an artistic / festival director advocate ways of thinking about shaping culture, society, politics beyond art appreciation and cultural education?

ii. How does this draw from dramaturgical thinking and the role of a dramaturg in artistic production?

ADN非公開ミーティング(全スピーカー・オブザーバー参加、招待制)ADN Closed-Door Meeting (with all the ADN speakers and observers, invitation required)

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.17 Sat 16:30 - 17:30

*英語のみ

BankART Studio NYK, 2B Gallery
2.17 Sat 16:30 - 17:30

*This session is conducted in English only.

ビルキス・ヒジャスBilqis Hijjas

マレーシアのクアラルンプールでダンスについての執筆、製作、出演、教育に取り組む。マレーシアのダンスを支援するメンバー制団体MyDance Allianceの代表を務め、私営のアーツセンターRimbun Dahanでダンスプログラムのディレクションを担当。ダンス批評と舞台芸術理論をマラヤ大学で教え、マレーシアの芸術批評のためのオンラインプラットフォームCritics Republicを運営する。任意地域団体World Dance Alliance Asia-Pacificの東南アジア副代表。

Bilqis Hijjas writes, produces, performs and teaches about dance in Kuala Lumpur, Malaysia. She is the President of MyDance Alliance, a membership organisation supporting dance in Malaysia, and directs the dance programme at private arts centre Rimbun Dahan. She lectures in dance criticism and performing arts theory at University of Malaya, and runs Critics Republic, an online platform for written criticism of Malaysian art. She is the Vice President for Southeast Asia for the volunteer regional organisation World Dance Alliance Asia-Pacific.

シャーリーン・ラジェンドラCharlene Rajendran

演劇教育者、ドラマトゥルク、作家。出演、演出、劇作のほか、演劇をめぐるワークショップや対話に関わる。近年では『Both Sides, Now』(Drama Box、ArtsWok、2013〜2018)、『It Won’t Be Too Long – The Cemetery』(2015、Drama Box)などのジャンル横断型コラボレーションプロジェクトでドラマトゥルクを務めている。また、コンテンポラリー・パフォーマンス、アイデンティティ問題、演劇に基づいた教育学に関するリサーチを行なっている。

Charlene Rajendran is a theatre educator, dramaturg and writer. She has performed, directed and written for the theatre, as well as facilitated theatre workshops and dialogues. More recently she has been dramaturg in interdisciplinary and collaborative arts projects such as Both Sides, Now (Drama Box and ArtsWok, 2013-2018) and It Won’t Be Too Long: The Cemetery (Drama Box, Singapore International Festival of Arts 2015). Charlene also researches contemporary performance, issues of identity and play-based pedagogies.

丸岡ひろみHiromi Maruoka

PARC – 国際舞台芸術交流センター理事長、TPAM – 国際舞台芸術ミーティング in 横浜ディレクターとして、人と人、人と場所がつながる機会を日本と海外で提供している。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)副理事長、設立者の一人。

Hiromi Maruoka is President of the Japan Center, Pacific Basin Arts Communication (PARC) and Director of the Performing Arts Meeting in Yokohama (TPAM). In these roles, she provides opportunities to connect people with people, and people with places, both in Japan and overseas. She is Vice President of the Open Network for Performing Arts Management (ON-PAM) and also one of the founders.

ホー・ツーニェンHo Tzu Nyen

シンガポール出身の映画作家/ヴィジュアルアーティスト。活動領域はビデオ、執筆、演劇にまで及ぶ。彼の作品では神話の構造と力が探究され、論証と精査としての物語を通して過去と現在が形作られてゆく。演劇作品は光州アジアン・アーツ・シアター、ウィーン芸術週間、テアター・デア・ヴェルト、クンステンフェスティバルデザールで上演され、映画はカンヌ国際映画祭やヴェネツィア国際映画祭で上映されている。近年個展がビルバオ・グッゲンハイム美術館と森美術館で開催された。

Ho Tzu Nyen is a Singapore-born filmmaker and visual artist whose practice spans video, writing, and theatre. His work explores the structure and power of myths, often revealing stories as discursive probes to shape past and present. His theatrical works have been presented at the Asian Arts Theatre, Gwangju, Wiener Festwochen, Theater der Welt and the Kunstenfestivaldesarts, his films were shown at Cannes Film Festival and Venice International Film Festival. Recent solo exhibitions at Guggenheim Museum Bilbao and Mori Art Museum.

キム・ジェリJae Lee Kim

ドラマトゥルク、ダンス理論家、講師としてソウルで活動。現在、韓国の成均館大学校舞踊学科で非常勤講師を務める。梨花女子大学校舞踊学科で2012年に博士号取得。2013年に国民大学校パフォーマンス・アート学科で博士研究員。2014〜2015年、国立現代舞踊団(Korea National Contemporary Dance Company)のレジデント・ドラマトゥルクを務めた。

Jae Lee Kim is living and working in Seoul as a dramaturg, dance theorist and lecturer. Currently she is working as an adjunct professor in Department of Dance at Sungkyunkywan University in Korea. She received her PhD from the Department of Dance at Ewha Womans University in 2012, and also undertook a Postdoctoral Fellowship in the Department of Performance Arts at Kookmin University in Korea in 2013. She was a resident dramaturg of the Korea National Contemporary Dance Company from 2014 to 2015. 

ジャニス・プーンJanice Poon

香港を拠点とする演劇人、文化活動家、Hong Kong Academy of Performing Arts(香港演芸学院)演劇科講師・研究プロジェクトコーディネーター。現代演劇のグループ「Hong Kong Dramatists」の芸術監督でもある。劇作、演出、ドラマトゥルギー、キュレーションを通して領域横断的・文化横断的創造活動に取り組む。作品はヨーロッパ、米国、中国、その他アジア各地の主要都市で上演されている。

Janice Poon is a Hong Kong-based theatre artist and cultural practitioner, and Lecturer (playwriting) and Academic Project Coordinator at the School of Drama, Hong Kong Academy of Performing Arts. She is also Artistic Director of contemporary theatre group Hong Kong Dramatists. She engages in cross-disciplinary and cross-cultural creative work through playwriting, directing, dramaturgy and curating. Her works have been presented in major cities in Europe, the US, China and other Asian cities.

長島確Kaku Nagashima

日本におけるドラマトゥルクの草分けとして、多くの演出家や劇団と協働。サミュエル・ベケット、サラ・ケイン、ヨン・フォッセ、アラン・ハリス、シェイクスピア、イプセンなど現代、近代、古典戯曲の翻訳も行なう。中野成樹 + フランケンズのメンバー。東京藝術大学、座・高円寺劇場創造アカデミー、愛知大学で教える。

As one of pioneering dramaturgs in Japan, Kaku Nagashima has collaborated with many theatre directors and companies. Kaku also translated plays by contemporary, modern and classical authors including Samuel Beckett, Sarah Kane, Jon Fosse, Alan Harris, William Shakespeare and Henrik Ibsen. He is a member of Shigeki Nakano + Frankens. Kaku teaches at Tokyo University of the Arts, ZA-KOENJI / Creative Theatre Academy and Aichi University.

齋藤啓Kei Saito

現在鳥取県智頭町を拠点としている舞台芸術制作者・プロデューサー。1974年東京生まれ。2006年に鳥取に移住し、鳥の劇場の立ち上げに関わり、劇場、公演、フェスティバル、国際プロジェクトの制作を担当。2016年に鳥の劇場を退団。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事。

Kei Saito is a performing arts administrator and producer currently based in Chizu Town, Tottori Prefecture. Born in Tokyo in 1974, he moved to Tottori in 2006 and helped set up BIRD Theatre Company and BIRD Theatre, where he managed the venue, performances, festivals and international projects. He left the company in 2016. He is also a board member of the Open Network for Performing Arts Management (ON-PAM). 

滝口健Ken Takiguchi

演劇のドラマトゥルク、翻訳者、プロデューサーとして活動。『Mobile 2: Flat Cities』(2013、ザ・ネセサリー・ステージ[シンガポール])、『Hotel』(2015、W!ld Rice[シンガポール])など多くの異文化間プロジェクトに参加。シンガポール国立大学英語英文学科演劇学専攻リサーチフェロー。演劇翻訳、異文化間演劇、文化政策を専門とし、日本研究で同大学より博士号取得。

Ken Takiguchi works in theatre as a dramaturg, translator and producer. He has actively participated in numerous intercultural productions, including Mobile 2: Flat Cities (2013, The Necessary Stage [Singapore]); and HOTEL (2015, W!ld Rice [Singapore]). He was a research fellow at the Theatre Studies Programme, Department of English Language and Literature, National University of Singapore. He obtained his PhD in Japanese Studies from National University of Singapore, specialising in theatre translations, intercultural theatre and cultural policy.

リー・イーナンLi Yinan

北京の中央戯劇学院にてドラマトゥルギー、演劇学教授。2009年よりドイツ流のドラマトゥルギーのコンセプトと方法論を中国に紹介するべく活動している。2015年初頭にドラマトゥルギー・応用演劇学科を中央戯劇学院に設立し、ディレクターに就任した。

Li Yinan is Professor for Dramaturgy and Theatre Studies at the Central Academy of Drama of China, Beijing. Since 2009, she has been making efforts to introduce the German concept and working methods of Dramaturgy into China. At the beginning of 2015, she established the Faculty of Dramaturgy and Applied Theatre at the Central Acedemy of Drama and took up its Director position.

リム・ハウニェンLim How Ngean

パフォーマンス作家、ドラマトゥルク、ダンス・リサーチャーとして20年以上舞台芸術に関わっている。アジアン・ドラマトゥルク・ネットワーク立ち上げ人。近年はシンガポール・アーツ・フェスティバルやエスプラネードでダンス公演のドラマトゥルクを担当。2014年、東南アジアのコンテンポラリーダンス振付研究でシンガポール国立大学より博士号取得。

Lim How Ngean is a performance-maker, dramaturg and dance researcher who has been actively involved in the performing arts for over 20 years. He is also the founding director of the Asian Dramaturgs' Network. In recent years, How Ngean has served as dramaturg for dance performances at the Singapore Arts Festival and Esplanade – Theatres on the Bay. He was conferred his PhD in 2014 from the National University of Singapore for his research on contemporary dance choreography in Southeast Asia.

リンダ・マサヤリLinda Masayari

Cemeti – Institute for Art and Societyディレクター。インドネシア・ダンス・フェスティバルではキュレーションのアソシエート・アシスタントを務める。サナタ・ダルマ大学にて宗教文化研究の修士課程在学中。同時に、インドネシアにおけるアート、政治、ポストコロニアリズムの関係をリサーチし執筆している。さまざまな分野(とりわけダンスとヴィジュアルアーツ)のアーティストと協働し、リサーチ型のインディペンデントのプロジェクトを展開している。

Linda Mayasari is Director at Cemeti – Institute for Art and Society, as well as an associate curatorial assistant for the Indonesia Dance Festival. She is currently completing a Masters programme in Religious & Cultural Studies at Sanata Dharma University, whilst pursuing personal research and writing exploring the intersections of art, politics and post colonialism in Indonesia. Occasionally she works collaboratively with artists from various fields (particularly dance and visual art) to produce independent research-based projects.

野村政之Masashi Nomura

ドラマトゥルク/プロデューサー。2007年より青年団/こまばアゴラ劇場制作。(公財)沖縄県文化振興会チーフプログラムオフィサー。桜美林大学非常勤講師として舞台芸術制作を教える。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事。TPAMでもこれまでに数作品のプロデュース、キュレーションを手がけている。

Masashi Nomura is a dramaturg and producer. Since 2007, he has been with theatre company Seinendan (founded by Oriza Hirata) at Komaba Agora Theater as its manager / administrator. He is also the chief program officer of the Okinawa Prefectural Foundation for Cultural Promotion (Okinawa Arts Council). He works as a lecturer of performing arts management at Obirin University, and is a board member of the Open Network for Performing Arts Management (ON-PAM). He has also produced and curated several productions at TPAM. 

ロビン・ルーンRobin Loon

ドラマトゥルク、研究者、劇作家。現在、シンガポール国立大学演劇学プログラムで教鞭を執っている。ドラマトゥルクとして多くの演劇プロジェクトを補佐し、『Casting Back』(2012、エスプラネード10周年企画)、『男男自语』(2012、シンガポール・アーツ・フェスティバル)、『Blue Prince』(2012、The Blue Statesmen)などのプロジェクトでは劇作とドラマトゥルギーを担当。Centre 42によるシンガポール初のドラマトゥルク養成プログラムも主導している。

Robin Loon is a dramaturg, academic and playwright. He currently teaches at the Theatre Studies Programme, National University of Singapore. Robin has consulted on many theatre projects as a dramaturg. He has also been writer and dramaturg in several projects, including Casting Back (2012, Esplanade’s 10th Anniversary), 男男自语 (2012, Singapore Arts Festival), and Blue Prince (2012, The Blue Statesmen). Robin also headed Singapore's first Dramaturg Apprenticeship Programme under Centre 42's Garage initiative.

タウフィック・ダーウィスTaufik Darwis

インドネシアの西ジャワ州首都バンドンを拠点とするドラマトゥルク、リサーチャー。Bandung Performing Arts Forum共同設立者。2016年3月よりインドネシア・ダンス・フェスティバル共同キュレーター。2018年にはテアトル・ガラシ/Garasi Performance Instituteにゲスト・キュレーターとして招かれた。

Taufik Darwis is a dramaturg and researcher based in Bandung, the capital city of West Java province, Indonesia. He is co-founder of the Bandung Performing Arts Forum. Since March 2016, he has been a co-curator of the Indonesian Dance Festival. In 2018, Taufik has been invited as a guest curator at the Teater Garasi / Garasi Performance Institute.

ヴィルカイン・ダールVirkein Dhar

インドでコンテンポラリーダンスのコラボレーション、セノグラフィ、空間デザイン、キュレーションにインディペンデントで関わる。アートとデザインがそれらが通常置かれている環境の外部で持ち得るインパクトに関心を持ち活動。現在デリーを拠点とし、IGNITE! コンテンポラリーダンス・フェスティバルのディレクターを務め、OddBird Theatreでストラテジーとプログラミングを担当。動き、デザイン、メディアを通して空間的経験を創り出すような芸術実践を探求している。

Virkein Dhar is an independent contemporary dance collaborator, scenographer, spatial designer and curator in India. Her interests lie in exploring the applications and documenting the impacts of the arts and design outside of their normative environments. Currently based in Delhi, she is the Festival Director at IGNITE! Festival of Contemporary Dance and leads Strategy and Programming at OddBird Theatre, while building an artistic practice that creates spatial experiences through movement, design and media.

横山義志Yoshiji Yokoyama

静岡県舞台芸術センター(SPAC)でドラマトゥルクを務め、国際交流を担当。2007年よりふじのくに⇄せかい演劇祭、2017年より東京芸術祭のプログラマー。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事、アジア・プロデューサー・プラットフォーム(APP)メンバー。学習院大学、静岡大学で非常勤講師を務める。

Yoshiji Yokoyama is a dramaturg at Shizuoka Performing Arts Centre (SPAC), in-charge of international exchanges. He is also a programmer of the World Theatre Festival Shizuoka since 2007, and Tokyo Festival since 2017. He is a board member of the Open Network for Performing Arts Managers (ON-PAM) and a member of the Asian Producers’ Platform (APP). He lectures part-time at Gakushuin University, Tokyo, and University of Shizuoka.