java scriptをonにしてください(画像が表示されます)
Visual Presentation back
Dance
Dance
川口隆夫
© Obara Hiroki
川口 隆夫
団体名:川口隆夫
団体主宰者:川口隆夫(パフォーマー・振付家)
担当者:川口隆夫(パフォーマー・振付家)
所在地:-
Tel:-     Fax:-
E-mail: kaawaaguu@goo.jp Website: http://www.kawaguchitakao.com/

プロフィール:1996年よりダムタイプに参加。2000年よりソロ活動を開始、特に03年の『ディケノヴェス』以降、音楽とアートの領域をまたぐアーティスト/パフォーマーとのコラボレーションを行い、ダンスでも演劇でもない、まさに「パフォーマンスとしか言いようのない」作品を発表。主な作品に『D.D.D.』(04)、『Tablemind』(06)など。最新作『グッド・ラック』(08)では映画の音響デザイナー、ダヴィッド・ヴランケン(河瀬直美監督『もがりの森』07カンヌ映画祭グランプリ受賞)との協働を行っている。
Dance
金魚(鈴木ユキオ)
© Susaki Takayoshi
金魚(鈴木ユキオ)
団体名:金魚(鈴木ユキオ)
団体主宰者:鈴木ユキオ(振付家・ダンサー)
担当者:鈴木ユキオ(振付家・ダンサー)/安次嶺菜緒(ダンサー・カンパニーアシスタント)
所在地:--
Tel:090-5314-9281   Fax:―
E-mail: king-yo@hotmail.co.jp Website: http://www.suzu3.com/

プロフィール:アスベスト館にて舞踏を始めた鈴木ユキオ振付・演出によるダンスカンパニー。個性や身体を徹底的に追求し、存在させる演出方法が注目を集める。近年は鈴木の東京シティバレエ団への作品提供や「アジアダンス会議」参加、WS開催など幅広い活動を展開。2003年STスポットラボアワード受賞。2005年トヨタコレオグラフィーアワードでオーディエンス賞受賞、横浜トリエンナーレ参加。2007年京都芸術センター舞台芸術賞ノミネート。
Dance
白井剛(AbsT)
© Shimizu Toshihiro
白井剛(AbsT)
団体名:白井剛(AbsT)
団体主宰者:白井剛(振付家・ダンサー)
担当者:高樹光一郎(ハイウッド プロデューサー)
所在地160-0023 東京都新宿区西新宿4-34-18-213
Tel: 03-3320-7217    Fax: 03-3320-7219
E-mail: takagi_hiwood@mac.com    Web: --

プロフィール:振付家・ダンサー。1998年、「バニョレ国際振付賞(Prix d'Auteur du Conceil general de la Seine-Saint-Denis 2000)」受賞。代表作にソロ作品『質量, slide, &.』など。Yuri NG(香港)振付作品、伊藤キム振付作品にダンサーとして出演。2006年、現代音楽カルテット「アルデッティ弦楽四重奏団」とのコラボレーション公演ツアーを国内にて行う。同年、トヨタコレオグラフィーアワードにてグランプリ受賞。
Dance
time and locus(高野美和子)
© Kawasaki Shinji
time and locus(高野美和子)
団体名:time and locus(高野美和子)
団体主宰者:高野美和子(代表・振付家・ダンサー)
担当者:高野美和子(代表・振付家・ダンサー)/小林英彦(マネージャー)
所在地:--
Tel:--   Fax:--
E-mail: timeandlocus@hotmail.com Website: http://www.timeandlocus.com/

プロフィール:2001年高野美和子を中心に結成。言葉では捉えがたい生きた身体の衝動、感覚から誘発される動きに着目し、そこに生まれる時空間、軌跡、フォルムを自由に浮遊する新たな世界を模索、提示することを目指している。高野のソロは2003年横浜ダンスコレクションで特別賞を受賞、国内各地、ソウル、仏・トゥールに招聘され、トヨタコレオグラフィーアワード2004では『匿名トリップ』でオーディエンス賞を受賞。
Dance
ダンスカンパニーディニオス ダンスカンパニーディニオス
団体名:ダンスカンパニーディニオス
団体主宰者:渡辺タカシ(芸術監督)
担当者:五十田淳(芸術監督補佐)/梅沢伸子(マネージャー)
所在地:615-0021 京都府京都市右京区西院三蔵町15 富士ビル7F
Tel:075-312-6249   Fax:075-312-2604
E-mail: kyotosjc@dream.com Website: http://www33.ocn.ne.jp/~kyotosjc/

プロフィール:1990年設立以来、東洋と西洋を融合する独自のダンススタイルで、作品を創作し舞踊活動を展開してきた。国内はもとより海外公演は7ヶ国、9都市にわたる。「美しく、完成された舞踊団」と二ューヨークタイムズ紙に掲載されるほど、精神性、品質度の高い舞踊作品を提供するカンパニーとして各地での評価は高い。
Dance
ダンスカンパニーノマド~s
© Dragos SPITERU
ダンスカンパニーノマド~s
団体名:ダンスカンパニーノマド~s
団体主宰者:熊谷乃理子(代表・振付)
担当者:熊谷乃理子(代表・振付)/池宮中夫(演出・美術・振付)
所在地:113-0022 東京都文京区千駄木5-15-7
Tel:03-3828-4858  Fax:03-3828-4856
E-mail: nomade-s@t3.rim.or.jp Website: http://www.nomade-s.com/

プロフィール:1992年よりダンスカンパニーノマド~sとして熊谷乃理子、池宮中夫を中心に創作活動を展開。国内はもとより海外公演を積極的に行う。今ここにある身体を見つめ、その潜在力を最大限に引き出すことをクリエイションの発端とする。また年齢や身体能力、国籍等にとらわれないワークショップも展開。ダンスという枠組みを越えた、「現在に機能しうる表現」を模索、「表現の必然」「発表の意義」を問い続ける。
Dance
野村眞里子/エルスール・フラメンコ舞踊団
© Ikegami Naoya
野村眞里子/エルスール・フラメンコ舞踊団
団体名:野村眞里子/エルスール・フラメンコ舞踊団
団体主宰者:野村眞里子(プロデューサー・振付家・舞踊家)
担当者:野村眞里子(プロデューサー・振付家・舞踊家)/山口恭子(アシスタント)
所在地:156-0042東京都世田谷区羽根木1-5-10
Tel:03-5376-8260  Fax:03-3325-5668
E-mail: info@elsur.co.jp Website: http://www.elsur.co.jp/

プロフィール:2002年設立し、世田谷パブリックシアターにて旗揚げ公演『王女メディア』を開催。2003年『黒いサラ』(世田谷パブリックシアター)、2004年『アントロヒア・デル・フラメンコ』(草月ホール)、2006年『王女メディア ~愛の深淵~』(草月ホール)など、話題作を次々と発表。「現代詩」をテーマにしたり、他ジャンルのアーティストと積極的にコラボレーションを行うなど、フラメンコ界における革新的な舞踊団として知られている。
Dance
山口情報芸術センター(YCAM)
© Maruo Ryuichi (YCAM)
山口情報芸術センター(YCAM)
団体名:財団法人山口市文化振興財団
団体主宰者:足立明男(館長)
担当者:岸 正人(シアターディレクター)/鎌田明日香(エデュケーター)
所在地:753-0075 山口県山口市中園町7-7
Tel:083-901-2222  Fax:083-901-2216
E-mail: information@ycam.jp Website: http://www.ycam.jp/

プロフィール:山口情報芸術センター(YCAM)は、展示スペース、劇場、ミニシアター、市立中央図書館を併設する複合文化施設として、2003年11月に開館。コンピュータや通信技術等を使ったメディアテクノロジーを共有プラットフォームとして、メディアアート作品の展示、演劇、ダンスパフォーマンスの公演、映画上映、ワークショップ等を開催する。既存の優れた作品の紹介にとどまらず、オリジナル作品を制作、公開にも力を入れる。
Dance
Yuzo Ishiyama / A.P.I.
© Kataoka Yohta
Yuzo Ishiyama / A.P.I.
団体名:Yuzo Ishiyama / A.P.I.
団体主宰者:石山雄三(ディレクター)
担当者:石山雄三(ディレクター)
所在地:150-0001 東京都 渋谷区神宮前 2-24-4-301
Tel:03-3408-4222  Fax:03-3408-4222
E-mail: ishiyama@nesTV.comWebsite: --
プロフィール:この新しいアーティストチームは「インターネット以後」の時代を見据えて、コンピュータモニタに留まらないような、ライブアート作品の創作を中心に考えている。今に至るまで、我々の時代にフィットするような、新しい「身体表現言語」を開発し続けている。映像やインスタレーションやコンピューティング、そしてダンス等をミックスすることは彼らにとって、もはや特別なことではない。それは「初期設定」なのだ。
Dance
レニ・バッソ
© Nagatsuma Ayako
レニ・バッソ
団体名:レニ・バッソ
団体主宰者:布施龍一(代表)
担当者:布施龍一(代表)/北村明子(アーティスティックディレクター)
所在地:167-0051 東京都杉並区荻窪3-18-17 ライトウェル102
Tel:03-5347-2144   Fax:03-5347-2143
E-mail: ryuichi_fuse@leni-basso.comWebsite: http://www.leni-basso.com/

プロフィール:1994年結成のコンテンポラリーダンスカンパニー。映像、光、音、時間、空間が交錯して展開するスタイリッシュな作品世界は、緻密なダンスとあいまって、豊かな視覚性を獲得し国際的にも高い評価を得ている。2001年に欧米に紹介されて以来毎年数次の海外ツアーを実施。代表作『Finks』はモントリオールの年間最優秀公演に選ばれている(2005年)。2008年には欧州とアジアを巡演予定。
Dance
company izuru
company izuru
団体名:company izuru
団体主宰者:結城 歓(演出家)
担当者:結城 歓(演出家)/青木涼子(能役者)
所在地:106-0047 東京都港区南麻布4-5-6
Tel:050-5532-5745   Fax:03-4496-4435
E-mail: izuru_yuki@mac.comWebsite: http://www.izuru-japan.net/

プロフィール:company izuruは能楽と現代音楽の融合をめざした総合芸術集団です。役者の声と身体、奏者による演奏と合唱、インタラクティブな映像と音響技術などを劇空間に凝縮。能役者の身体をリアリティをもったものとして現代に蘇らせる試みでニューヨーク、ロンドン、東京と公演を行ってきました。今後の展開として能を基本にオペラや建築、音楽・アート・映像・写真・ファッションとの融合を試みた作品を予定しています。
Dance
HINOKIYA
© Emoto Hideyuki
ひのき屋
団体名:ひのき屋
団体主宰者:ソガ直人(代表)
担当者:ソガ直人(代表)/ふくだたくま(株式会社ヒトココチ管理部)
所在地:041-0833 北海道函館市陣川町52番地1 株式会社ヒトココチ
Tel:0138-51-5727   Fax:0138-51-6465
E-mail: fukuda@hito.co.jpWebsite: http://www.hinokiya.com/

プロフィール:1998年にデビュー。函館を拠点に世界を旅するトラベリングバンド。ソガ直人(篠笛)、しまだめぐみ(たいこ)、雨宮牧子(パーカッション)、ワタナベヒロシ(ギター)によるジャパニーズ・ワールドミュージック。これまでクロアチアやフランス、ギリシャなど海外各地の野外音楽祭に参加し、国内ではライジングサン・ロックフェスティバルや愛・地球博といったイベントに出演。

Web サイトを適切に遷移させるため、また皆様のご利用状況の統計に基づいてサイトを改善するために Cookie を使用しています。閲覧を継続されることによって、Cookie の使用に同意されたものとみなします。詳しくはこちら >We use Cookie to make the navigation of this website efficient and to improve the website learning from the statistics of the behaviors of users. You agree with our use of Cookie by continuing to navigate on this website. Read more >

同意するAgree