java scriptをonにしてください(画像が表示されます)
ブース・プレゼンテーション back
ダンス
[ブース No.26] 大橋可也&ダンサーズ
団体名:大橋可也&ダンサーズ
団体主宰者:大橋可也(振付家)
担当者:大橋可也(大橋可也&ダンサーズ 振付家)/上田 茂(ビーグルインク株式会社 代表)/三五さやか(大橋可也&ダンサーズ 制作)
所在地:150-0012 東京都渋谷区広尾1丁目10-5 日興パレス広尾プラザ604
Tel:03-5789-9892Fax:03-5789-9893
E-mail:info@dancehardcore.comWebsite:http://dancehardcore.com//

プロフィール:大橋可也&ダンサーズは、現代社会における身体の在り方を探求することにある。ダンスの存在意義をより社会に訴えていくことを活動の主眼とし、日本の社会(ダンスシーンも含め)に影響を及ぼそうとするその姿勢は本当の意味で「前衛」と呼べるものであり「前衛」であることに拘り続けようとしている。
[ブース No.32] ダンスカンパニーディニオス
団体名:ダンスカンパニーディニオス
団体主宰者:渡辺タカシ(芸術監督)
担当者:江波未有(舞踊家)/深海 愛(舞踊家)/改 ベラ(舞踊家)
所在地:615-0021 京都府京都市右京区西院三蔵町15 富士ビル7F
Tel:075-312-6249Fax:075-312-2604
E-mail:kyotosjc@dream.comWebsite:http://www33.ocn.ne.jp/~kyotosjc/

プロフィール:1990年設立以来、東洋と西洋を融合する独自のダンススタイルで、作品を創作し舞踊活動を展開してきた。国内はもとより海外公演は7ヶ国、9都市にわたる。「美しく完成された舞踊団」と二ューヨークタイムズ紙に掲載されるほど、精神性、品質度の高い舞踊作品を提供するカンパニーとして各地での評価は高い。
[ブース No.35] ダンスカンパニーノマド〜s
団体名:ダンスカンパニーノマド〜s
団体主宰者:熊谷乃理子(代表・振付)
担当者:熊谷乃理子(代表・振付)/池宮中夫(演出・美術・振付)/木村真理子(制作)
所在地:113-0022 東京都文京区千駄木5-15-7
Tel:03-3828-4858Fax:03-3828-4856
E-mail:nomade-s@t3.rim.or.jpWebsite:http://www.nomade-s.com/

プロフィール:1992年よりダンスカンパニーノマド〜sとして熊谷乃理子、池宮中夫を中心に創作活動を展開。国内はもとより海外公演を積極的に行う。今ここにある身体を見つめ、その潜在力を最大限に引き出すことをクリエイションの発端とする。また年齢や身体能力、国籍等にとらわれないワークショップも展開。ダンスという枠組みを越えた、「現在に機能しうる表現」を模索、「表現の必然」「発表の意義」を問い続ける。
[ブース No.24] レニ・バッソ
団体名 : レニ・バッソ
団体主宰者:布施龍一(代表)
担当者:布施龍一(代表)/永妻亜矢子(マネージャー)/北村明子(アーティスティック・ディレクター)
所在地:167-0051 東京都杉並区荻窪3-18-17 ライトウェル102
Tel:03-5347-2144Fax:03-5347-2143
E-mail:ryuichi_fuse@leni-basso.comWebsite:http://www.leni-basso.com/

プロフィール:1994年結成のコンテンポラリーダンスカンパニー。映像、光、音、時間、空間が交錯して展開するスタイリッシュな作品世界は、緻密なダンスとあいまって、豊かな視覚性を獲得し国際的にも高い評価を得ている。2001年に欧米に紹介されて以来毎年数次の海外ツアーを実施。代表作『Finks』はモントリオールの年間最優秀公演に選ばれている(2005年)。2008年には欧州とアジアを巡演予定。
演劇
[ブース No.49] IDIOT SAVANT
団体名:IDIOT SAVANT theatrical company
団体主宰者:恒十絲(詩人・劇作家・演出家)
担当者:高崎 都(制作)/渡辺磨乃(俳優)/虎岩朋加(通訳)
所在地:166-0002 東京都杉並区高円寺北2-30-12-701
Tel:080-6587-8803   Fax:03-3330-2029
E-mail: idiot_savant@nifty.com   Website: http://homepage2.nifty.com/is/

プロフィール:作・演出である恒十絲が紡ぎだす硬質で叙情的な詩やテキストをベースに独自の身体理論、表現に映像・音楽・美術を融合させた、他とは類似しない独特な世界を展開させている。第1作『馴れあう観客』では台詞を一切排除。スタンドライト1台だけの照明を効果的に使用。ラストシーンでは、想像を超える大仕掛けなど各方面から高い評価を得た作品である。『黒縁のアテ』は第2作にしてタイニイアリスから招聘を受け、アリスフェスティバルに参加。
[ブース No.25] 「お吉物語」ラストホープ
団体名:ラストホープ
団体主宰者:岩崎高広(演出家)
担当者:岩崎高広(演出家)
所在地:176-0025 東京都練馬区中村南2-13-18 ヴィラシェルウエスト101
Tel:---    Fax:---
E-mail:lasthope2007okichi@yahoo.co.jp    Website:---

プロフィール:「時は幕末。日米和親条約により下田が開港。下田は幕末における日米交渉の最初の舞台となったわけであるが、その開港の歴史のかげで民衆から唐人と後ろ指指されながら生き抜く中で探していたものは・・・」ラストホープはこのお吉物語を上演するためにできました。昨年は東京、大阪、仙台公演を行い。これからもさらに多くの皆様に一人の女性の物語を通し人間の中にある生きる力、希望、自由とは何かを、お客様と体感し共有して行き、観ていただいた人の心の中に平和とはなにかを感じていただけたら幸いです。
[ブース No.30] かんじゅく座(全員60歳以上のアマチュア劇団)
団体名:かんじゅく座
団体主宰者:鯨 エマ(代表)
担当者:鯨 エマ(代表)/秋山輝雄(俳優)/久保田ゆみこ(俳優)
所在地:164-0014 東京都中野区南台5-9-22 ヴァンクール307
Tel:03-6323-4252Fax:03-6323-4252
E-mail:kujiraema@y4.dion.ne.jpWebsite:http://kujira-enter.sakura.ne.jp/

プロフィール:60歳以上のアマチュア男女が集まって、毎週2回、本格的な稽古をしています。2007年3月に旗揚げ公演をし、好評を得、今年度は、都内の福祉センターで朗読劇の出張公演も行いました。これからも、芝居を通していろいろな方と交流を深め私たちの熟年パワーをみていただきたいと思います。現在18名。最高年齢70歳。4月に2回目の公演をします。メンバーの生の声を取り入れたオリジナル作品『さくら』です。学生時代を演じます。
[ブース No.29] THEATRE MOMENTS
団体名:THEATRE MOMENTS
団体主宰者:佐川大輔(代表)
担当者:佐川大輔(代表)/中原くれあ(制作・俳優)/高光里実(パフォーマー)
所在地:179-0073 東京都練馬区田柄 1-17-15
Tel:03-6760-9709Fax:03-3977-1011
E-mail:t@moments.jpWebsite:http://www.moments.jp/

プロフィール:演劇の原点は「観客が想像する楽しみ」にあります。だが想像するには「ヒト・モノ」が「変化・変形」する魔法が必要です。そのためにトータルシアターの手法で観客の感覚に直接的に訴えかけます。ストレートプレイ、オブジェクトシアター、ダンスなど、既成概念に捉われず、あらゆる手法を駆使し、生み出される作品は「芸術性と娯楽性を融合」し、観客を選びません。私達は「開かれた演劇」として普遍的表現を創造していきます。
[ブース No.28] 児雷也
団体名:児雷也
団体主宰者:伊瑳谷門取(主宰者)
担当者:渡辺健吾(マネージャー)/橋本由久子(マネージャー)
所在地:579-8061 大阪府東大阪市六万寺町1-16-22
Tel:072-982-3533Fax:072-981-9096
E-mail:info@jiraiya.co.jpWebsite:http://www.jiraiya.co.jp/

プロフィール:児雷也は脚本・演出家「北林 佐和子」、ミュージカル劇団「極楽歌劇団」、舞人「伊瑳谷門取」、和太鼓グループ「打打打団 天鼓」など、作品制作者とアーティスト、プレイヤーが共同で作業する作品創造集団です。特に日本の伝統を現在的な感性でアレンジすることを得意とし、魅力あふれる舞台芸術を提供しています。
[ブース No.34] 日本ろう者劇団
団体名:日本ろう者劇団
団体主宰者:米内山明宏(代表)
担当者:小池紀子(制作)/廣川麻子(俳優/制作)/井崎哲也(俳優/代表代行)
所在地: 141-0033 東京都品川区西品川2-2-16 トット文化館
Tel:03-3779-0233Fax:03-3779-0206
E-mail:totto.swc@tokyo.email.ne.jpWebsite:http://www.totto.or.jp/jtdtop.html

プロフィール:1980年4月、演劇の好きな仲間を集めて「東京ろう演劇サークル」設立。障害の有無に関わらず視覚的に誰もが楽しめる演劇創りを目指して活動。その後、黒柳徹子さんと出会い、トット基金の付帯劇団となり日本ろう者劇団と改称。創作劇、手話狂言等、劇団独自のレパートリーを持って全国各地を公演。ギリシャなどに招聘され海外公演にも力を注ぐ。今後も手話の持つ魅力と演劇の素晴らしさを伝え広めていきたい。
[ブース No.27] パパ・タラフマラ
団体名:パパ・タラフマラ
団体主宰者:小池博史(芸術監督)
担当者:仲島智紗子(舞台芸術制作部 制作チーフ)
所在地:165-0026 東京都中野区新井1-1-5 1F
Tel:03-3385-2919   Fax:03-3319-3178
E-mail:chisako-nakajima@nifty.comWebsite: http://pappa-tara.com/

プロフィール:1982年小池博史によって設立。これまでに47作品を発表(2007年 11月現在)。カンパニーとしての機能は衰えることなく、コンスタントに作品を上演し続けている。1991年のUKジャパンフェスティバル・ダンスアンブレラ(イギリス)を皮切りに、各国の著名なフェステバル、劇場から招聘を受け海外においてもその舞台表現の新しい試みが高く評価され、すでに30カ国で公演を行ってきた。ニューヨークのBAM公演では最も注目される日本のカンパニーと賞賛されている。
ダンス
[ブース No.33] 舞太鼓あすか組
団体名:舞太鼓あすか組
団体主宰者:飛鳥大五郎(代表取締役)
担当者:森田拓也(海外部 海外マネージャー)/三浦タカヒロ(海外部 海外ディレクター)/高司まゆ(副社長)
所在地:635-0813 奈良県 北葛城郡広陵町 百済 2173-1
Tel:0745-55-8539Fax:0745-55-8515
E-mail:takuya@aska-gumi.jpWebsite:http://www.aska-gumi.jp/

プロフィール:1990年設立の和太鼓グループ。世界各地で年間100回を越える公演を行っている。また、TOYOTA World Convention、フランク・ミューラー氏来日記念メインイベント、東京銀座ブルガリ・オープニングでの演奏の他、黒澤映画のリメイク版『隠し砦の三悪人』の振付を行う。2007年、世界最大の芸術祭「エジンバラ・フリンジ」での1ヵ月間の公演は、英国のメディアより5つ星の評価を得る。「観衆の世代を越えた音楽とパフォーマンスの世界共通語が、ここにある。」と絶賛された。